2006/9/30
ブログ開設1周年のご褒美?RedSox選手のファンサービスNo1 Boston Red Sox・MLB
ボストンに来て、情けない事に風邪を引き少し無理をした結果、拗らせてしまった。色々と所用を済ませながら、体調快復に専念して、ようやく元に戻りかけたと思うと、もう帰国する日が迫っている。気がつくとブログ更新も10日以上不精してしまった。(ご心配のメールを下さった方々、ありがとうございました)。ふと気付くと、いつの間にか、ブログ開設一周年記念日も過ぎていた。1年前の日本時間の9月22日(アメリカ東海岸時間では21日)。私は、初めてブログに日記を書き始めた。仕事の後、毎日寝る前の習慣として書いて来たが、正直1年間続けられるとは思っていなかった。振り返ると書きたい事が山積みになって整理がつかない日、睡魔に負けて書きながら眠ってしまった日…等々…。何度も辞めようと思った。しかしブログを通じて出逢った多くの人達に支えて頂いたからこそ!ここまで来られたと、改めて心から感謝したいと思っている。
「一年間、読んで頂き、励まして頂き、
そしてご指導下さり、本当にありがとうございました!」
1年ぶりにフェンウェイ球場へ
往年の選手名の旗が並び出迎えてくれる
さて、1年経ったその日(21日)私は、大好きなフェンウェイパークに行く事が出来た。ボストンに着いてからその日まで、他の日にも誘って頂いたが、熱を出していてお断りしていた。更に今年は日本での仕事が忙しく今回が初渡米であった為、念願叶ってのフェンウェイ初出陣?だった。今回は、レッドソックスのオフィシャルホスピタル職員の方のIDを使用して貰ってチケットを買う事にした。そのIDを持つ人と同伴すれば、試合開始後30分経過後、空席があればどの席でも2名まで5ドルというチケットだった。試合開始30分前、私達は一番前に並んで居た。この日は対ミネソタ・ツインズ戦、最終日。当時、レッドソックスと中地区のツインズとは、アメリカンりーグのポストシーズン進出の勝率を廻って争って来ていたが、これまでレッドソックスは、対ツインズ戦全敗を記し、残り試合数10にして、既に1敗も出来ないという窮地に立たされていた。レッドソックスは、今季、ツインズにスイープされてしまうのか!?厳しい現実を前に、来季への希望を託して、エース・ベケット投手を先発させる事が決まっていた。PM7:05。アメリカ国歌斉唱と共に試合開始、会場からはベケットの一球一球に歓声が上がっていた。立ち上がりの出来は上々の様子だった。そして間も無く試合開始30分になろうとした時、大歓声と共にファンファーレが鳴り響いた。オルティースの51号ホームランだった。オルティースは球団記録を更新しつつあった。
病院スタッフ専用の列に並んで待つ。
チケット(何と1人5ドル!)
その後、チケット売り場の集計がやっと終わり、係員の人が此方にやって来た。私達の後、30人程の行列となっていたが、「今日は、席が出ないかもしれない。後方の人は帰ったほうがいい」と係りの人の無情な声がした。暫くすると「一番前の人達は前へ」と言われた。後ろからの痛い視線を浴びながらチケット売り場へと足を進めた。渡されたチケットは、PAVILION BOXシート。3側ではあったが、今年から新設された席だった。秋風が頬を通り抜ける素晴らしい眺めの席だった。試合は既に2回へ入り、ベケットの好投が続いていた。対するツインズもエース・サンタナが好投していたが、ツインズにしては珍しく失策が出て失点、サンタナはその後100球で降板した。そして5回レッドソックスの攻撃時、オルティースの52号HRが飛び出し、球場全体が揺れるような大歓声が沸きあがった。ベケットも今季一番の出来?と思える好投を見せ、8回を無失点(無四球)で終え、9回は6点のビハインドを貰ってフォルクが押えた。レッドソックス、ツインズを完封。最後に意地を見せてくれた試合だった。
パビリオンシートからの眺め。
0
「一年間、読んで頂き、励まして頂き、
そしてご指導下さり、本当にありがとうございました!」

往年の選手名の旗が並び出迎えてくれる

さて、1年経ったその日(21日)私は、大好きなフェンウェイパークに行く事が出来た。ボストンに着いてからその日まで、他の日にも誘って頂いたが、熱を出していてお断りしていた。更に今年は日本での仕事が忙しく今回が初渡米であった為、念願叶ってのフェンウェイ初出陣?だった。今回は、レッドソックスのオフィシャルホスピタル職員の方のIDを使用して貰ってチケットを買う事にした。そのIDを持つ人と同伴すれば、試合開始後30分経過後、空席があればどの席でも2名まで5ドルというチケットだった。試合開始30分前、私達は一番前に並んで居た。この日は対ミネソタ・ツインズ戦、最終日。当時、レッドソックスと中地区のツインズとは、アメリカンりーグのポストシーズン進出の勝率を廻って争って来ていたが、これまでレッドソックスは、対ツインズ戦全敗を記し、残り試合数10にして、既に1敗も出来ないという窮地に立たされていた。レッドソックスは、今季、ツインズにスイープされてしまうのか!?厳しい現実を前に、来季への希望を託して、エース・ベケット投手を先発させる事が決まっていた。PM7:05。アメリカ国歌斉唱と共に試合開始、会場からはベケットの一球一球に歓声が上がっていた。立ち上がりの出来は上々の様子だった。そして間も無く試合開始30分になろうとした時、大歓声と共にファンファーレが鳴り響いた。オルティースの51号ホームランだった。オルティースは球団記録を更新しつつあった。

チケット(何と1人5ドル!)

その後、チケット売り場の集計がやっと終わり、係員の人が此方にやって来た。私達の後、30人程の行列となっていたが、「今日は、席が出ないかもしれない。後方の人は帰ったほうがいい」と係りの人の無情な声がした。暫くすると「一番前の人達は前へ」と言われた。後ろからの痛い視線を浴びながらチケット売り場へと足を進めた。渡されたチケットは、PAVILION BOXシート。3側ではあったが、今年から新設された席だった。秋風が頬を通り抜ける素晴らしい眺めの席だった。試合は既に2回へ入り、ベケットの好投が続いていた。対するツインズもエース・サンタナが好投していたが、ツインズにしては珍しく失策が出て失点、サンタナはその後100球で降板した。そして5回レッドソックスの攻撃時、オルティースの52号HRが飛び出し、球場全体が揺れるような大歓声が沸きあがった。ベケットも今季一番の出来?と思える好投を見せ、8回を無失点(無四球)で終え、9回は6点のビハインドを貰ってフォルクが押えた。レッドソックス、ツインズを完封。最後に意地を見せてくれた試合だった。


2006/10/6 14:55
投稿者:ほたる
aoiさん、お祝いのお言葉…ありがとうございます。
>ブログ開設1周年おめでとうございます!
aoiさんが、初めてリンクして頂いたのですよね。
心から感謝しています。
>こんなにためになる、内容の詰まった記事を毎回書くのは本当に大変だったと思います。
いえいえ、まとまりが無く長い文章を、ちゃんと読んで下さる方がいて下さり、
本当に有り難い事だと思いました。
>どうかこれからも無理なさらずにみなさんのためにご自分のペースで続けて下さい!
はい。健康第一に自分のペースで書いて行きます。
今も、ボストンやクーパースタウンでの事が山積みになってて、頭の中で破裂しそうです。
>サンタナを倒した試合は最高でしたね。
いい試合でしたね。サンタナ対ベケットの投げ合いも見ごたえがありました。
2人の投手が投げている写真もあるので、また、UPしますね〜。
>厳しいシーズンながらも思い出に残る試合は多々ありました。
そうですね〜。特に8月の成績が痛かったですよね。
>フェンウェイ・パークは最高の球場です。
はい。私もそんなに各球場へ行った訳ではないのですが、
あの臨場感は、素晴らしいですよね。
クーパースタウンでも、フェンウェイの写真や絵は沢山あって、特別なんだな…と思いました。
>野球殿堂と博物館は以前イチローにハマってた時にテレビで特集してて、すごく感動した場所です。
そうでしたか。。aoiさんも次回渡米される時は、是非行って下さいね。
>ルポしてくださってすごく胸が熱くなりました^^
喜んで頂けて嬉しいです。まだ続編がありますので、(何時になるか分らないですが)気長に待ってやって下さいね。
☆aoiさんへ
>ブログ開設1周年おめでとうございます!
aoiさんが、初めてリンクして頂いたのですよね。
心から感謝しています。
>こんなにためになる、内容の詰まった記事を毎回書くのは本当に大変だったと思います。
いえいえ、まとまりが無く長い文章を、ちゃんと読んで下さる方がいて下さり、
本当に有り難い事だと思いました。
>どうかこれからも無理なさらずにみなさんのためにご自分のペースで続けて下さい!
はい。健康第一に自分のペースで書いて行きます。
今も、ボストンやクーパースタウンでの事が山積みになってて、頭の中で破裂しそうです。
>サンタナを倒した試合は最高でしたね。
いい試合でしたね。サンタナ対ベケットの投げ合いも見ごたえがありました。
2人の投手が投げている写真もあるので、また、UPしますね〜。
>厳しいシーズンながらも思い出に残る試合は多々ありました。
そうですね〜。特に8月の成績が痛かったですよね。
>フェンウェイ・パークは最高の球場です。
はい。私もそんなに各球場へ行った訳ではないのですが、
あの臨場感は、素晴らしいですよね。
クーパースタウンでも、フェンウェイの写真や絵は沢山あって、特別なんだな…と思いました。
>野球殿堂と博物館は以前イチローにハマってた時にテレビで特集してて、すごく感動した場所です。
そうでしたか。。aoiさんも次回渡米される時は、是非行って下さいね。
>ルポしてくださってすごく胸が熱くなりました^^
喜んで頂けて嬉しいです。まだ続編がありますので、(何時になるか分らないですが)気長に待ってやって下さいね。
☆aoiさんへ
2006/10/6 14:45
投稿者:ほたる
ぼくあずささん、いつもありがとうございます。
>ほたるのひとり言、365日達成、おめでとう。
お陰様で、続けて来れました。これからもマイペースで続けて行きたいです。
>オルティースの52号ホームランの瞬間の歓声が紙麺から伝わって来ます。
正に会場が揺れていました。新設されたデッキで観ていたので、迫力がありましたよ。
☆ぼくあずささんへ
>ほたるのひとり言、365日達成、おめでとう。
お陰様で、続けて来れました。これからもマイペースで続けて行きたいです。
>オルティースの52号ホームランの瞬間の歓声が紙麺から伝わって来ます。
正に会場が揺れていました。新設されたデッキで観ていたので、迫力がありましたよ。
☆ぼくあずささんへ
2006/10/6 14:43
投稿者:ほたる
すぬさん、こんにちは。ボストンではバタバタしていて、お返事が遅れてしまいました。ごめんなさい。
>ほたるさん、この試合生で観たんですか?!!
うらやますぃいいい。
はーい。お陰様で入場する事が出来ました。
試合開始後、30分を過ぎて席が空いていると入れるシステムで、
駄目な時もあるのですよ。そういう時は、バプリックビューイングへ行きます。
>しかも1人5ドル?信じられない。
オフィシャルスポンサー病院スタッフの特権ですよね。
ご本人+1名、入られるのですよ。
>ベケットは間違いなく今季一番のできでしたね。
そうでしたね。凛々しかったです。足が長いなぁと痛感しました。
>今週のデビルレイズ戦はダメだったけど。。。
はい。とっても残念でしたね。
>ティムリンは、昨日1点差の試合をぴしゃりと
3人で抑えましたね。素晴らしかったです。
格好良かったです。でも、ウェイクが先発した試合は。。。泣きそうでした。
鉄腕の彼も、限界かなと思いつつ、来年もいて欲しいと思っています。
オペラグラスで、ブルベンも観ていましたが、殆どコーチと一緒に指導していました。
レスター君の為に頑張っててくれた優しい人だけに、来季も残って欲しいと願っています。
☆すぬさんへ
>ほたるさん、この試合生で観たんですか?!!
うらやますぃいいい。
はーい。お陰様で入場する事が出来ました。
試合開始後、30分を過ぎて席が空いていると入れるシステムで、
駄目な時もあるのですよ。そういう時は、バプリックビューイングへ行きます。
>しかも1人5ドル?信じられない。
オフィシャルスポンサー病院スタッフの特権ですよね。
ご本人+1名、入られるのですよ。
>ベケットは間違いなく今季一番のできでしたね。
そうでしたね。凛々しかったです。足が長いなぁと痛感しました。
>今週のデビルレイズ戦はダメだったけど。。。
はい。とっても残念でしたね。
>ティムリンは、昨日1点差の試合をぴしゃりと
3人で抑えましたね。素晴らしかったです。
格好良かったです。でも、ウェイクが先発した試合は。。。泣きそうでした。
鉄腕の彼も、限界かなと思いつつ、来年もいて欲しいと思っています。
オペラグラスで、ブルベンも観ていましたが、殆どコーチと一緒に指導していました。
レスター君の為に頑張っててくれた優しい人だけに、来季も残って欲しいと願っています。
☆すぬさんへ
2006/10/1 21:54
投稿者:aoi
ブログ開設1周年おめでとうございます!
こんなにためになる、内容の詰まった記事を毎回書くのは本当に大変だったと思います。
どうかこれからも無理なさらずにみなさんのためにご自分のペースで続けて下さい!
サンタナを倒した試合は最高でしたね。
厳しいシーズンながらも思い出に残る試合は多々ありました。
フェンウェイ・パークは最高の球場です。
野球殿堂と博物館は以前イチローにハマってた時にテレビで特集してて、すごく感動した場所です。
ルポしてくださってすごく胸が熱くなりました^^
http://bostonredsox.blog56.fc2.com/
こんなにためになる、内容の詰まった記事を毎回書くのは本当に大変だったと思います。
どうかこれからも無理なさらずにみなさんのためにご自分のペースで続けて下さい!
サンタナを倒した試合は最高でしたね。
厳しいシーズンながらも思い出に残る試合は多々ありました。
フェンウェイ・パークは最高の球場です。
野球殿堂と博物館は以前イチローにハマってた時にテレビで特集してて、すごく感動した場所です。
ルポしてくださってすごく胸が熱くなりました^^
http://bostonredsox.blog56.fc2.com/
2006/10/1 7:23
投稿者:ぼくあずさ
2006/10/1 1:29
投稿者:すぬ
ほたるさん、この試合生で観たんですか?!!
うらやますぃいいい。
しかも1人5ドル?信じられない。
ベケットは間違いなく今季一番のできでしたね。
今週のデビルレイズ戦はダメだったけど。。。
ティムリンは、昨日1点差の試合をぴしゃりと
3人で抑えましたね。素晴らしかったです。
http://gold.ap.teacup.com/sunui/
うらやますぃいいい。
しかも1人5ドル?信じられない。
ベケットは間違いなく今季一番のできでしたね。
今週のデビルレイズ戦はダメだったけど。。。
ティムリンは、昨日1点差の試合をぴしゃりと
3人で抑えましたね。素晴らしかったです。
http://gold.ap.teacup.com/sunui/