2007/3/23
世界フィギュア…男子シングルフリーの写真(スピンさんより) フィギュアスケートと浅田真央選手
スピンさんは、今お仕事でさむ〜〜いスイスに滞在中です。それでもお忙しい中、男子シングルフリーの写真を、送って下ったので、以下に掲載させて頂きます。
それにしても、スピンさんの妹のチビスピンさんは、この大会を通してのチケットをお持ちとか…。スピンさんも『チビスピンには勿体無い』と少々お怒り気味?…。私も羨ましいを通り越して、嫉妬心がメラメラと…(笑)。因みにチビスピンさんは、リンクは寒いからとフィギュアスケートは、なさっていないです。やはり『猫に小判』なのかしら?(チビスピンさん、失礼しました)。
※それでは以下、男子シングルフリーの写真です。(写真はクリックで拡大します)。
男子シングルの表彰式。
右からランビエール、ジュベール、高橋です。
メダルを噛んでみせた高橋。
得点が出た瞬間モロゾフコーチと高橋
優勝したジュベール。
華麗なるプログラムで元王者の貫禄を見せたランビエール。↑私の一番のお気に入り写真...by hotaru.
※以下はペアフリーのリフトの写真です。
ロシアの川口悠子ペア。
アメリカの井上玲奈ペア
※競技選手としての最後の勇姿。
◎おまけ
高橋選手の銀メダルを祝う如く、満開に咲いているお店の生け込みの桜達。

※誓いの言葉?
この桜…決して、私が山で折って来たのではありません。
散り止め加工された花屋さん用の、彼岸桜です。
いくら私でも『桜を折る馬鹿』になって桜の幹を枯らすような事は致しません。
それに『木登り』は小学校位?で卒業し、現在はスピンさんと共にエレガント路線を邁進中です。
0
それにしても、スピンさんの妹のチビスピンさんは、この大会を通してのチケットをお持ちとか…。スピンさんも『チビスピンには勿体無い』と少々お怒り気味?…。私も羨ましいを通り越して、嫉妬心がメラメラと…(笑)。因みにチビスピンさんは、リンクは寒いからとフィギュアスケートは、なさっていないです。やはり『猫に小判』なのかしら?(チビスピンさん、失礼しました)。
※それでは以下、男子シングルフリーの写真です。(写真はクリックで拡大します)。

右からランビエール、ジュベール、高橋です。
メダルを噛んでみせた高橋。


優勝したジュベール。


※以下はペアフリーのリフトの写真です。

アメリカの井上玲奈ペア

※競技選手としての最後の勇姿。
◎おまけ
高橋選手の銀メダルを祝う如く、満開に咲いているお店の生け込みの桜達。

※誓いの言葉?
この桜…決して、私が山で折って来たのではありません。
散り止め加工された花屋さん用の、彼岸桜です。
いくら私でも『桜を折る馬鹿』になって桜の幹を枯らすような事は致しません。
それに『木登り』は小学校位?で卒業し、現在はスピンさんと共にエレガント路線を邁進中です。

2007/3/24 3:26
投稿者:ほたる
>フランスのル・モンドは「42年ぶりの金メダル」、フランスが世界選手権でチャンピオンになったのは、1960年バンクーバーのAlain Gilettiと1962年コロラド・スプリングスのAlein Calmat以来なんだそうです。
随分と昔ですよね。規定が8の字の時代は、まだそんなに遠い昔ではないのだから、
当時は、どんな演技内容だったのでしょうかね。
>と言う訳で、とりあえず高橋君おめでと〜♪織田君も頑張りました。
来年の世界選手権はこれで3枠。
素晴らしいです。若い選手達の励みにもなった事でしょう。
>他に3枠取れたのはアメリカとフランスかな?
そうですね。アメリカは相変わらず強いですね。フランスも侮れなくなりました。
>日本の男子も強くなりましたね。
はい。去年までは一枠に減ったのですから、大躍進ですよね。
>来年の世界選手権はスウェーデンのって言う北欧一の港町、シーフードが美味しいから?頑張ってくださいね。(気が早すぎるかしら?)
ふふ。食べ物は大事です。イェーテボリか、一度でいいから行ってみたいです。
>じゃあ、ほたるさん またね Ciao ciao♪ (-_-)zzz
ご出張でお忙しい中、ありがとう。ジュネーブは寒いとか、風邪とか引かないで下さいね。ではまた、楽しくて密度の濃いコメント、期待しています。
☆スピンさんへ No2
随分と昔ですよね。規定が8の字の時代は、まだそんなに遠い昔ではないのだから、
当時は、どんな演技内容だったのでしょうかね。
>と言う訳で、とりあえず高橋君おめでと〜♪織田君も頑張りました。
来年の世界選手権はこれで3枠。
素晴らしいです。若い選手達の励みにもなった事でしょう。
>他に3枠取れたのはアメリカとフランスかな?
そうですね。アメリカは相変わらず強いですね。フランスも侮れなくなりました。
>日本の男子も強くなりましたね。
はい。去年までは一枠に減ったのですから、大躍進ですよね。
>来年の世界選手権はスウェーデンのって言う北欧一の港町、シーフードが美味しいから?頑張ってくださいね。(気が早すぎるかしら?)
ふふ。食べ物は大事です。イェーテボリか、一度でいいから行ってみたいです。
>じゃあ、ほたるさん またね Ciao ciao♪ (-_-)zzz
ご出張でお忙しい中、ありがとう。ジュネーブは寒いとか、風邪とか引かないで下さいね。ではまた、楽しくて密度の濃いコメント、期待しています。
☆スピンさんへ No2
2007/3/24 3:25
投稿者:ほたる
スピンさん、いつも綺麗で貴重な写真を頂けて光栄です。ありがとうございます。
>Ciao ほたるさん きのう、妹は代々木体育館に行って「あれっ?スケートは中止なのかな?」って・・・
まぁ。代々木はアスベストのせいで改修工事でしたよね。
確かに、東京体育館にリンク?と誰も思ったでしょうね。
でも、チケットに書いてありますよね〜。見てないか。。ははは。
流石、スピンさんのDNAを持った飄々たる妹さんだこと。。
でも、スピンさんは、心がけて下さいよ。エレガント路線なのですからっ!
>スイスのニュースは、「ランビエールが復活して銅メダルを獲得。
引退をほのめかすような発言も、していましたものね。
それにしても、フリーの演技には魅了されました。
いつもと違う大人の男性…って感じでしたね。
>Takahashiは4回転で手をついたミスはあったがフリー1位で銀メダル」みたいな報道でした。
動揺することなく、よく最後まで演じきりましたよね。やはりトリノとか、
大舞台を経験すると違うのですかね。昨年とは別人のようでした
☆スピンさんへNo1
>Ciao ほたるさん きのう、妹は代々木体育館に行って「あれっ?スケートは中止なのかな?」って・・・
まぁ。代々木はアスベストのせいで改修工事でしたよね。
確かに、東京体育館にリンク?と誰も思ったでしょうね。
でも、チケットに書いてありますよね〜。見てないか。。ははは。
流石、スピンさんのDNAを持った飄々たる妹さんだこと。。
でも、スピンさんは、心がけて下さいよ。エレガント路線なのですからっ!
>スイスのニュースは、「ランビエールが復活して銅メダルを獲得。
引退をほのめかすような発言も、していましたものね。
それにしても、フリーの演技には魅了されました。
いつもと違う大人の男性…って感じでしたね。
>Takahashiは4回転で手をついたミスはあったがフリー1位で銀メダル」みたいな報道でした。
動揺することなく、よく最後まで演じきりましたよね。やはりトリノとか、
大舞台を経験すると違うのですかね。昨年とは別人のようでした
☆スピンさんへNo1
2007/3/23 9:38
投稿者:スピン
Ciao ほたるさん きのう、妹は代々木体育館に行って「あれっ?スケートは中止なのかな?」って・・・
スイスのニュースは、「ランビエールが復活して銅メダルを獲得。Takahashiは4回転で手をついたミスはあったがフリー1位で銀メダル」みたいな報道でした。フランスのル・モンドは「42年ぶりの金メダル」、フランスが世界選手権でチャンピオンになったのは、1960年バンクーバーのAlain Gilettiと1962年コロラド・スプリングスのAlein Calmat以来なんだそうです。
と言う訳で、とりあえず高橋君おめでと〜♪織田君も頑張りました。
来年の世界選手権はこれで3枠。他に3枠取れたのはアメリカとフランスかな?日本の男子も強くなりましたね。来年の世界選手権はスウェーデンのイェーテボリって言う北欧一の港町、シーフードが美味しいから?頑張ってくださいね。(気が早すぎるかしら?)
じゃあ、ほたるさん またね Ciao ciao♪ (-_-)zzz
スイスのニュースは、「ランビエールが復活して銅メダルを獲得。Takahashiは4回転で手をついたミスはあったがフリー1位で銀メダル」みたいな報道でした。フランスのル・モンドは「42年ぶりの金メダル」、フランスが世界選手権でチャンピオンになったのは、1960年バンクーバーのAlain Gilettiと1962年コロラド・スプリングスのAlein Calmat以来なんだそうです。
と言う訳で、とりあえず高橋君おめでと〜♪織田君も頑張りました。
来年の世界選手権はこれで3枠。他に3枠取れたのはアメリカとフランスかな?日本の男子も強くなりましたね。来年の世界選手権はスウェーデンのイェーテボリって言う北欧一の港町、シーフードが美味しいから?頑張ってくださいね。(気が早すぎるかしら?)
じゃあ、ほたるさん またね Ciao ciao♪ (-_-)zzz