2007/9/19
松坂、岡島他ルーキー・ラギング・デー(新人仮装)の写真No2 Boston Red Sox・MLB
16日に慣行された、ルーキー・ラギング・デーでは、メジャー登板2試合目にして、ノーヒット・ノーランの偉業を達成した、クレイ・バックホルツも仮装して登場した。どうやら女海賊に扮したらしいが、私には『織田裕二の女装』にしか見えなかった…。その女海賊のバックホルツも、オズの魔法使いのドロシーに扮したブランドン・モスも仮装をそれなりに楽しんでいたらしいが、最近大活躍している外野手のジャコービー・エルズブリーは、ミニーマウス(赤頭巾ちゃん?)姿が、かなり恥ずかしかったらしく、隠れるようにしていたそうだ。(写真はクリックで拡大)
バックホルツ(中央)と関係者達
バックホルツとモス(手前)
バックホルツのアップ。
バックホルツ達を見るティムリン
ブランドン・モスのサイン
女装が似合う?投手、ハンサック
(後方にキャプテンのパリテック)
赤頭巾?姿のエルズブリー
※以下は、仮装していない選手や関係者の写真
昨年はベビー服に哺乳瓶で登場。
今年はスーツ姿で余裕?のペドロイア
テリー・フランコーナ監督
フランコーナ監督のアップ
ヘンリー、オーナー
マニー・ラミレス(レフトフィルダー)@
スーツが似合うラミレスA
バスに向かうラミレスB
ラミレスC
ケヴィン・ユーキリス(一塁手)
好投も勝てなかったシリング
試合後は常に爽やなティムリン
タバレス(中央)と関係者
※以下「WBZ-TV Video Archive」の動画
選手達がロッカーで着替える様子。
★「Red Sox Rookies Dress In Drag, Costumes」
(松坂の画像をクリックで再生)
http://wbztv.com/video/?cid=37
※「ルーキー・ラギング・デー」は、
上の動画のタイトルにも「Dress In Drag, Costumes」とあるように、
dragに女装という意味があり、正しくは「Rookie Dragging Day」だそうです。
コメント欄で、アメリカ在住のすぬさんからも、ご指摘頂きましたが、
当ブログでは、日本のマスコミ各誌の記載に従い「ルーキー・ラギング・デー」としました。
因みに「Rookie ragging day」だと、新人を悪戯してからかう日という意味となるそうです。
★追記
すぬさんが、更に教えて下さいました。メジャーではその日の正式な呼び名はなく、
「rookie hazing」と呼んでいるいるのが通説だそうです。よって検索サイトで「rookie hazing」で引くと、松井選手を始めとする過去の新人仮装の記事がヒットします。
0

バックホルツとモス(手前)


バックホルツ達を見るティムリン


女装が似合う?投手、ハンサック

(後方にキャプテンのパリテック)

※以下は、仮装していない選手や関係者の写真

今年はスーツ姿で余裕?のペドロイア
テリー・フランコーナ監督


ヘンリー、オーナー

マニー・ラミレス(レフトフィルダー)@

スーツが似合うラミレスA

バスに向かうラミレスB

ラミレスC


好投も勝てなかったシリング


タバレス(中央)と関係者

※以下「WBZ-TV Video Archive」の動画
選手達がロッカーで着替える様子。
★「Red Sox Rookies Dress In Drag, Costumes」
(松坂の画像をクリックで再生)
http://wbztv.com/video/?cid=37
※「ルーキー・ラギング・デー」は、
上の動画のタイトルにも「Dress In Drag, Costumes」とあるように、
dragに女装という意味があり、正しくは「Rookie Dragging Day」だそうです。
コメント欄で、アメリカ在住のすぬさんからも、ご指摘頂きましたが、
当ブログでは、日本のマスコミ各誌の記載に従い「ルーキー・ラギング・デー」としました。
因みに「Rookie ragging day」だと、新人を悪戯してからかう日という意味となるそうです。
★追記
すぬさんが、更に教えて下さいました。メジャーではその日の正式な呼び名はなく、
「rookie hazing」と呼んでいるいるのが通説だそうです。よって検索サイトで「rookie hazing」で引くと、松井選手を始めとする過去の新人仮装の記事がヒットします。

2007/9/27 13:49
投稿者:ほたる
みきさん、こんにちは。最近のaolはスパム対策等、色々システムが変わりましたね。
二段階投稿は、書いて頂く方にお手間をかけますが、アレだけスパムが多いと仕方ないですね。
>ほたるさん、お久しぶりです。承認制に不慣れで何度も頂いたコメントに気付かず失礼いたしました。
いえいえ。私も寝ぼけて書いてきましたから、二段階投稿をしていないのかなって、
思っていただけなので、お気になさらないで下さいね。
>>選手達がロッカーで着替える様子。
>ちょっとドキドキしながらクリックしました(笑)。
ふふふ。確かに初めはドキドキします。でも、なかなか面白いですよね。
>ホルツ選手の足が綺麗。
そうなんです。色も白いし、華奢に見えるので赤いドレスが似合ってましたよね。
>このビデオでちょろっと松坂が服をつまんでからかってるところがでてきましたが、こういったおふざけの時のチームメイトや取材陣との軽い気の利いたやりとりとか、日本からの選手はどうやってこなしているんだろうなあと思いました。
そうですね。きっと戸惑うでしょうね。
でも、松坂も岡島も、けっこう成り切っていて、楽しませてくれていたようです。
ハンサックの成り切りぶりには、負けますが(笑)
それにしても、岡島ですが「いいなぁ これ」って
しっかり日本語で言っていたのにも、受けてしまいました。
☆みきさんへ
二段階投稿は、書いて頂く方にお手間をかけますが、アレだけスパムが多いと仕方ないですね。
>ほたるさん、お久しぶりです。承認制に不慣れで何度も頂いたコメントに気付かず失礼いたしました。
いえいえ。私も寝ぼけて書いてきましたから、二段階投稿をしていないのかなって、
思っていただけなので、お気になさらないで下さいね。
>>選手達がロッカーで着替える様子。
>ちょっとドキドキしながらクリックしました(笑)。
ふふふ。確かに初めはドキドキします。でも、なかなか面白いですよね。
>ホルツ選手の足が綺麗。
そうなんです。色も白いし、華奢に見えるので赤いドレスが似合ってましたよね。
>このビデオでちょろっと松坂が服をつまんでからかってるところがでてきましたが、こういったおふざけの時のチームメイトや取材陣との軽い気の利いたやりとりとか、日本からの選手はどうやってこなしているんだろうなあと思いました。
そうですね。きっと戸惑うでしょうね。
でも、松坂も岡島も、けっこう成り切っていて、楽しませてくれていたようです。
ハンサックの成り切りぶりには、負けますが(笑)
それにしても、岡島ですが「いいなぁ これ」って
しっかり日本語で言っていたのにも、受けてしまいました。
☆みきさんへ
2007/9/24 9:57
投稿者:みき
ほたるさん、お久しぶりです。承認制に不慣れで何度も頂いたコメントに気付かず失礼いたしました。
>選手達がロッカーで着替える様子。
ちょっとドキドキしながらクリックしました(笑)。ホルツ選手の足が綺麗。このビデオでちょろっと松坂が服をつまんでからかってるところがでてきましたが、こういったおふざけの時のチームメイトや取材陣との軽い気の利いたやりとりとか、日本からの選手はどうやってこなしているんだろうなあと思いました。
http://diary.jp.aol.com/applet/aujzpye6s4d2/200709/archive
>選手達がロッカーで着替える様子。
ちょっとドキドキしながらクリックしました(笑)。ホルツ選手の足が綺麗。このビデオでちょろっと松坂が服をつまんでからかってるところがでてきましたが、こういったおふざけの時のチームメイトや取材陣との軽い気の利いたやりとりとか、日本からの選手はどうやってこなしているんだろうなあと思いました。
http://diary.jp.aol.com/applet/aujzpye6s4d2/200709/archive
2007/9/21 3:51
投稿者:ほたる
ポエムさん、ようこそお越しくださいました。
投稿画面が、スパム防止の為2段階になり、ご面倒かけます。
>松坂選手や岡島選手の仮装は、よく似合っていますね。
はい。いいキャラクターを選びましたよね。
松坂投手は、可愛くて子供向きのキャラ、
岡島投手は、パイレーツオブカリビアンのジョニー・ディップばり?の格好良さでしょうか?
>動画の中で選手達がお互いの仮装を見合って笑いあうシーンが
ありましたが、ごっつい選手の笑い声が少年のように可愛い声で
笑っていたのがとても印象的でした。
観て頂いたのですね。ありがとうございます。
こういうエンターティメント性…メジャーでは大切なのですよね。
>女装の選手達に嫌味が全くないですね。さすが、スポーツ選手!
さらっとしていてとても好感が持てました。
確かに、モス選手のごつい体にドロシーは笑えましたが、
本人は成り切っていたようです。
>私は、笑ってばかりでした。
私もこの動画は何度観ても笑えます。
岡島がバックホルツの赤い衣装を触って「いいなぁこれ」と、
言っていましたので、実は女装したかったのかな?思いましたよ。
>サインボールや仮装を見せていただき、とても嬉しかったです!
いえいえ、此方こそ観て頂き光栄です。
これで、苦心して撮影したボストンのJさん達も、報われ?ますよ。
☆ポエムさんへ
投稿画面が、スパム防止の為2段階になり、ご面倒かけます。
>松坂選手や岡島選手の仮装は、よく似合っていますね。
はい。いいキャラクターを選びましたよね。
松坂投手は、可愛くて子供向きのキャラ、
岡島投手は、パイレーツオブカリビアンのジョニー・ディップばり?の格好良さでしょうか?
>動画の中で選手達がお互いの仮装を見合って笑いあうシーンが
ありましたが、ごっつい選手の笑い声が少年のように可愛い声で
笑っていたのがとても印象的でした。
観て頂いたのですね。ありがとうございます。
こういうエンターティメント性…メジャーでは大切なのですよね。
>女装の選手達に嫌味が全くないですね。さすが、スポーツ選手!
さらっとしていてとても好感が持てました。
確かに、モス選手のごつい体にドロシーは笑えましたが、
本人は成り切っていたようです。
>私は、笑ってばかりでした。
私もこの動画は何度観ても笑えます。
岡島がバックホルツの赤い衣装を触って「いいなぁこれ」と、
言っていましたので、実は女装したかったのかな?思いましたよ。
>サインボールや仮装を見せていただき、とても嬉しかったです!
いえいえ、此方こそ観て頂き光栄です。
これで、苦心して撮影したボストンのJさん達も、報われ?ますよ。
☆ポエムさんへ
2007/9/20 20:34
投稿者:ポエム
松坂選手や岡島選手の仮装は、よく似合っていますね。
動画の中で選手達がお互いの仮装を見合って笑いあうシーンが
ありましたが、ごっつい選手の笑い声が少年のように可愛い声で
笑っていたのがとても印象的でした。
女装の選手達に嫌味が全くないですね。さすが、スポーツ選手!
さらっとしていてとても好感が持てました。
私は、笑ってばかりでした。
サインボールや仮装を見せていただき、とても嬉しかったです!
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita
動画の中で選手達がお互いの仮装を見合って笑いあうシーンが
ありましたが、ごっつい選手の笑い声が少年のように可愛い声で
笑っていたのがとても印象的でした。
女装の選手達に嫌味が全くないですね。さすが、スポーツ選手!
さらっとしていてとても好感が持てました。
私は、笑ってばかりでした。
サインボールや仮装を見せていただき、とても嬉しかったです!
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita
2007/9/20 19:25
投稿者:ほたる
KEYさん、ボストンからお帰りなさい…ですね。
>ほたるさん、こんばんは
時差ぼけはあまりひどくなっていないので安心しています。
お疲れ様でした。
>ところでついに2.5差になってしまいましたねえ。
。。。1.5です。。。トホホ。
>これまでしたり顔で「今年はレッドソックスで決まりでしょ」
などといっていた人を呼んできて、この状況を見ろ。
あんたなんていってたか覚えてるか?と言いたい気分です。
7月から8月は、私もよく言われました。
>ところで久しぶりの出勤で、今日は会社のメッツファンの
同僚とこんな会話をしました。
楽しそう?お姿が目に浮かびます。
>彼が「お互い2位が迫ってきていやな感じだな」というので私は
「今年はメッツとのWCになるといいね」というと、NY出身の彼は
「そうだな。それで1986年みたいにウチの勝ちだな」
「何言ってんだ、相手のエラーで勝ったくせにえらそうなこというな」
「それよりNYYにちゃんと勝ってくれよな。俺だってNYY嫌いなんだから」
メッツの好きな方は、ヤンキースがお嫌いなのですね。
私は、好きではないですが、ここまで勝ち続けられる事は凄いって思います。
反対に…。。
>などと不毛な会話で盛り上がる始末です。
なるほど…ですね。
>しかし気分が悪い。このラギングの写真みてたら、せっかくなのに
「お前らのんきなことやってないで頑張ってくれよ!」と思う有様です。
言いたくなりますね。でも反面、こんなに明るいムードになったにも、
関わらず…どうしてガ○エを使い続けるか?疑問なのです。
何か歯車が狂ったような。。。
>一方で自分の心のゆとりのなさを戒めると同時に、2004年の
Keep the faithというフレーズを思い出して、残り試合ぜひ
AL EASTチャンプになれるように応援したいと思います。
是非、チャンピオンになって欲しいですね。
☆KEYさんへ
>ほたるさん、こんばんは
時差ぼけはあまりひどくなっていないので安心しています。
お疲れ様でした。
>ところでついに2.5差になってしまいましたねえ。
。。。1.5です。。。トホホ。
>これまでしたり顔で「今年はレッドソックスで決まりでしょ」
などといっていた人を呼んできて、この状況を見ろ。
あんたなんていってたか覚えてるか?と言いたい気分です。
7月から8月は、私もよく言われました。
>ところで久しぶりの出勤で、今日は会社のメッツファンの
同僚とこんな会話をしました。
楽しそう?お姿が目に浮かびます。
>彼が「お互い2位が迫ってきていやな感じだな」というので私は
「今年はメッツとのWCになるといいね」というと、NY出身の彼は
「そうだな。それで1986年みたいにウチの勝ちだな」
「何言ってんだ、相手のエラーで勝ったくせにえらそうなこというな」
「それよりNYYにちゃんと勝ってくれよな。俺だってNYY嫌いなんだから」
メッツの好きな方は、ヤンキースがお嫌いなのですね。
私は、好きではないですが、ここまで勝ち続けられる事は凄いって思います。
反対に…。。
>などと不毛な会話で盛り上がる始末です。
なるほど…ですね。
>しかし気分が悪い。このラギングの写真みてたら、せっかくなのに
「お前らのんきなことやってないで頑張ってくれよ!」と思う有様です。
言いたくなりますね。でも反面、こんなに明るいムードになったにも、
関わらず…どうしてガ○エを使い続けるか?疑問なのです。
何か歯車が狂ったような。。。
>一方で自分の心のゆとりのなさを戒めると同時に、2004年の
Keep the faithというフレーズを思い出して、残り試合ぜひ
AL EASTチャンプになれるように応援したいと思います。
是非、チャンピオンになって欲しいですね。
☆KEYさんへ
2007/9/20 0:30
投稿者:KEY
ほたるさん、こんばんは
時差ぼけはあまりひどくなっていないので安心しています。
ところでついに2.5差になってしまいましたねえ。
これまでしたり顔で「今年はレッドソックスで決まりでしょ」
などといっていた人を呼んできて、この状況を見ろ。
あんたなんていってたか覚えてるか?と言いたい気分です。
ところで久しぶりの出勤で、今日は会社のメッツファンの
同僚とこんな会話をしました。
彼が「お互い2位が迫ってきていやな感じだな」というので私は
「今年はメッツとのWCになるといいね」というと、NY出身の彼は
「そうだな。それで1986年みたいにウチの勝ちだな」
「何言ってんだ、相手のエラーで勝ったくせにえらそうなこというな」
「それよりNYYにちゃんと勝ってくれよな。俺だってNYY嫌いなんだから」
などと不毛な会話で盛り上がる始末です。
しかし気分が悪い。このラギングの写真みてたら、せっかくなのに
「お前らのんきなことやってないで頑張ってくれよ!」と思う有様です。
一方で自分の心のゆとりのなさを戒めると同時に、2004年の
Keep the faithというフレーズを思い出して、残り試合ぜひ
AL EASTチャンプになれるように応援したいと思います。
http://blogs.yahoo.co.jp/hiroshikey66
時差ぼけはあまりひどくなっていないので安心しています。
ところでついに2.5差になってしまいましたねえ。
これまでしたり顔で「今年はレッドソックスで決まりでしょ」
などといっていた人を呼んできて、この状況を見ろ。
あんたなんていってたか覚えてるか?と言いたい気分です。
ところで久しぶりの出勤で、今日は会社のメッツファンの
同僚とこんな会話をしました。
彼が「お互い2位が迫ってきていやな感じだな」というので私は
「今年はメッツとのWCになるといいね」というと、NY出身の彼は
「そうだな。それで1986年みたいにウチの勝ちだな」
「何言ってんだ、相手のエラーで勝ったくせにえらそうなこというな」
「それよりNYYにちゃんと勝ってくれよな。俺だってNYY嫌いなんだから」
などと不毛な会話で盛り上がる始末です。
しかし気分が悪い。このラギングの写真みてたら、せっかくなのに
「お前らのんきなことやってないで頑張ってくれよ!」と思う有様です。
一方で自分の心のゆとりのなさを戒めると同時に、2004年の
Keep the faithというフレーズを思い出して、残り試合ぜひ
AL EASTチャンプになれるように応援したいと思います。
http://blogs.yahoo.co.jp/hiroshikey66