2005/11/10
松井のバットから作ったお箸と靴べら「すべりこみ」 Boston Red Sox・MLB
松井のバットから、長島監督に贈られた箸の話は、昨日書いたが、箸の製作者(株)「兵左衛門」の社内公募でつけられた名前「かっとばし」は、なかなか、イカスネーミングだ。更に、「兵左衛門」では、バットの柄をそのまま使用した、靴べら、「すべりこみ」も製作したそうだ。
ユニークな形の靴べら「すべりこみ」
この靴べら、3500円と、価格は決して安くないが、有名ホテル等に使用されたり、注文が殺到しているらしい。駄洒落っぽい名前だが、まったくをもって、面白いと思った。また、その収益金が、NPO法人 アオダモ資源育成会を通し、バットの素になるアオダモの苗木が植えられているのだ。そう聞けば、野球を観戦し、楽しませて貰っている、ファンとしては、「かっとばし」や「すべりこみ」を、買わなければいけない…そんな使命感が生まれて来そうである。「兵左衛門」では、そのHPに記載されているが、各地区、デパート等で、実演販売も催される。名古屋の催事場へは、是非出かけたいと、思っている。
○「兵左衛文」催事のページ http://www.hyozaemon.co.jp/saiji.html
○「松井のバットから、長島監督の箸が出来るまで」写真掲載 アオダモ資源育成会のHP
http://www.hyozaemon.co.jp/aodamo/nagashima.html
0

この靴べら、3500円と、価格は決して安くないが、有名ホテル等に使用されたり、注文が殺到しているらしい。駄洒落っぽい名前だが、まったくをもって、面白いと思った。また、その収益金が、NPO法人 アオダモ資源育成会を通し、バットの素になるアオダモの苗木が植えられているのだ。そう聞けば、野球を観戦し、楽しませて貰っている、ファンとしては、「かっとばし」や「すべりこみ」を、買わなければいけない…そんな使命感が生まれて来そうである。「兵左衛門」では、そのHPに記載されているが、各地区、デパート等で、実演販売も催される。名古屋の催事場へは、是非出かけたいと、思っている。
○「兵左衛文」催事のページ http://www.hyozaemon.co.jp/saiji.html
○「松井のバットから、長島監督の箸が出来るまで」写真掲載 アオダモ資源育成会のHP
http://www.hyozaemon.co.jp/aodamo/nagashima.html

2005/11/11 21:59
投稿者:ほたるさん
☆aoiさんへ
ぞうですねー。きっと大喜びしますよね。アメリカでは折れたバット、、、どうしているのでしょう?日本より、無茶多いはずですよね。使い捨て文化の国だから、廃材になっているのかな?日米野球の時、プレゼントするとか。。受けますよねー。きっと。。
ちょっと、話は逸れますが、ペーパータオルが普及しているから、ハンカチなんて何処にも売っていないのです。。資源があるから良いようなものの。。うーん。って思ってしまいます。あっ、ゴミも燃えるもの、燃えないもの、分けなくていいのですよ。しっかり、分けてて、笑われた事がありました。
ぞうですねー。きっと大喜びしますよね。アメリカでは折れたバット、、、どうしているのでしょう?日本より、無茶多いはずですよね。使い捨て文化の国だから、廃材になっているのかな?日米野球の時、プレゼントするとか。。受けますよねー。きっと。。
ちょっと、話は逸れますが、ペーパータオルが普及しているから、ハンカチなんて何処にも売っていないのです。。資源があるから良いようなものの。。うーん。って思ってしまいます。あっ、ゴミも燃えるもの、燃えないもの、分けなくていいのですよ。しっかり、分けてて、笑われた事がありました。
2005/11/11 17:34
投稿者:aoiさん
2005/11/11 13:53
投稿者:☆Takiさんへさん
仰るとおり、お見事!ですね。
一家に1本って、置いて於きたいです。
今日、ボストンからの依頼品があって、
買い物に、外へでましたが、たこ焼き屋さんで、
「ひっぱりだこ」という名前のお店がありました。
お味は?ですが、
これも、また、面白い!と、笑えました。。
ちょっと、得した気分です。。
一家に1本って、置いて於きたいです。
今日、ボストンからの依頼品があって、
買い物に、外へでましたが、たこ焼き屋さんで、
「ひっぱりだこ」という名前のお店がありました。
お味は?ですが、
これも、また、面白い!と、笑えました。。
ちょっと、得した気分です。。
2005/11/11 12:01
投稿者:takiさん
すごいネーミングですね
見事
見事
2005/11/10 21:51
投稿者:ほたるさん
☆Uaskoさんへ
そうなのです。直って良かったです。ありがとうございます。見づらくてご迷惑をおかけしました。原因はですね。半角の---ラインだったのですよ。。全く、、って感じでした。ブラウザを。ネットエスケイプとか使っている人は、大丈夫だったみたいです。またも、マイクロソフト社の陰謀か?と少しばかり、オーバーですが。。
「かっとばし」「すべりこみ」…とか、TVで放映してましたか?それは、見逃しました。うーーん。残念。。です。。
そうなのです。直って良かったです。ありがとうございます。見づらくてご迷惑をおかけしました。原因はですね。半角の---ラインだったのですよ。。全く、、って感じでした。ブラウザを。ネットエスケイプとか使っている人は、大丈夫だったみたいです。またも、マイクロソフト社の陰謀か?と少しばかり、オーバーですが。。
「かっとばし」「すべりこみ」…とか、TVで放映してましたか?それは、見逃しました。うーーん。残念。。です。。
2005/11/10 21:42
投稿者:Usakoさん
ほたるさん、ブログのレイアウトなおって良かったですね♪
ほたるさんのこの記事を読んで、この靴べらと箸が作られるところを以前テレビのニュースか何かで見たのを思い出しました。もっと安かったら買ってみたいですが、3500円は結構なお値段よね。でも大好きな選手のものだったら3500円は安いわよね。
http://diary.jp.aol.com/gxmjucsnj/
ほたるさんのこの記事を読んで、この靴べらと箸が作られるところを以前テレビのニュースか何かで見たのを思い出しました。もっと安かったら買ってみたいですが、3500円は結構なお値段よね。でも大好きな選手のものだったら3500円は安いわよね。
http://diary.jp.aol.com/gxmjucsnj/
2005/11/10 20:55
投稿者:ほたるさん
aoiさん
はまるでしょ。。つい、イカスッ!!と思ってしまいました。「兵左衛門」さんのサイトの掲示板にブログに書き込む報告をしたら、松井のバットから、箸が出来るまでの工程のページを教えて頂きました。追加して置きましたので、行ってみて下さいまし。
はまるでしょ。。つい、イカスッ!!と思ってしまいました。「兵左衛門」さんのサイトの掲示板にブログに書き込む報告をしたら、松井のバットから、箸が出来るまでの工程のページを教えて頂きました。追加して置きましたので、行ってみて下さいまし。
2005/11/10 19:55
投稿者:aoiさん