*いやあ松岡修造は熱いですね〜
羽生結弦の理解者ですね、
「教えてもらう前と後」TBS
高橋英樹さんが羽生結弦の発言に対して宮本武蔵「五輪書」を
出して来るし
「勝つと思うまで練習して、勝つと思ってから戦え」
羽生結弦は武士です(勝負師だ)。
こんなに命懸けで魂をさらけ出すような演技をする人はいないと思います
試合は勝負
負けには負けと言う意味しかない
(負けには失望しています)←オーサーに
負けは死も同然
「自分にとって2位は負けなんです」
傾倒するプルシェンコ、
勝つことを義務付けられた選手だったからこそ出る言葉、
羽生選手はプルの精神を受け継いでいるのだと思う。
(追加)
この質問も聞いたことがあった…。
・自分の子供を、羽生選手のように育てるにはどうしたらいいか
(それは親に聞くことやろ?羽生くん本人に聞いてどうするのよ、
答えようがないやろうに…
と思っていたら)
「僕は僕ですし、やっぱりそれぞれのお子さんの良さというか、
人間はひとりとして同じ人間はいないし、
十人十色なので、
僕にもすごい悪い所はたくさんあるんで、
やっぱり悪い所だけじゃなくて、
良い所も見つめていただければ
喜んでもっと成長できるんじゃないかなと」
*この時ばかりは何て頭のいい子だろうと思った。
答えにくい質問に、即答でしたもん。
この時から、自分を俯瞰で見ることが出来る、
凄い子だなと(心の中では)そう感じたのだったな…。
-------------------------------
AERA dot.
https://dot.asahi.com/dot/2019052100009.html?page=2
時には好不調も左右…羽生結弦、ザギトワらが持つ選曲への「深い思い」
「 高みに達したスケーターであれば、
モチベーションを上げる曲を自ら選ぶこともある。
平昌五輪で連覇を達成した今季の羽生結弦は、
ショートプログラム・フリーともに、
過去に憧れていた選手が滑った名プログラムの曲を使った。
「自分がやりたい曲、自分が見せたいプログラムを考えながら選曲して、
そして振り付けもして頂きたい」と語った羽生が選んだのは、
ジョニー・ウィアー『オトナル』の曲(ショート『秋によせて』)と、
エフゲニー・プルシェンコ『ニジンスキーに捧ぐ』の曲(フリー『Origin』)
だった。
偉業を達成しフィギュアスケートの歴史に名を刻んだ羽生の、
自らを形作った先人への敬意の現れであると共に、
何を滑ろうと真似ではなく
オマージュに昇華できる境地に達した彼だからこそ可能な選曲だともいえる。
ショートでは優雅さを、フリーでは力強さを見せた羽生は、
二つの曲を完全に自分のものにした。
背筋がぞくぞくするような迫力に満ちた世界選手権のフリーは、
羽生が唯一無二の存在であることを改めて感じさせる演技だった。
プログラムの選曲の背後には、
スケーターがそのシーズンで成し遂げたいテーマがある。」
(文・沢田聡子)
*「背筋がぞくぞくするような迫力」
素敵な文章。羽生さんを褒めてあると嬉しい
見るたび自分も、そう感じます。
あの熱を放射するようなOrigin
なのに何とも言えない品位があって。。
名作を残してくれました
--------------------------------------------
さて
東京西川がまた羽生結弦のクリアファイルを買うと
布団がついて来る( ,,`・ω・´)ンンン?というキャンペーンを始めやが…
いや、お始めになったのだが、
あまりにも高い(らしい)ので当初はまったく買う気はなかった。
(ここからだらだらと言い訳が続きます(;^_^A)
https://www.nishikawa1566.com/contents/nishikawa-dry/
西川DRYキャンペーン
5月21日(火)〜6月20日(木)
nishikawa
×
羽生結弦
西川公式オンラインショップもあり
https://shop.nishikawa1566.com/shop/e/edrycp
(売り切れ続出)
んが、いちおう京都で展開している店舗はしっかりチェックしていて、
電話番号なども控えていたのだ。
開催店舗一覧
https://www.nishikawa1566.com/contents/nishikawa-dry/store.html
ちょっとでも安いものがあるなら、健闘してみようかと。
京都西川があるのになぜ東京西川なんだろう、とブツブツ
西川に思いきり足元見られてるやん
オタならどんな高いものでも買うだろう、
すっかり商魂に乗せられてるしブツブツ
そして、前日店舗に電話をかけて聞いてみた。
京都大丸、高島屋、JR伊勢丹、北大路ビブレ…かな。
もちろん平身低頭で
お忙しいところ申し訳ありませんが…、
お手間を取らせまして…、
お手数ですがすみません…
ご丁寧にありがとうございました
ややこしいことを申しまして…、、
「羽生結弦くんですよね」
「羽生さんですか」
「結弦くんですね」
相変わらずすべて分かっているようだった。
「ゆづるくん」だった。
問い合わせた中で、一番安いのが、
高島屋で4000円の枕カバーだったので、
キャンペーン当日、高島屋へ行くことにした。
なぜなら、
百貨店の商品券を持っていることに、気がついたからだった。
以前、高島屋の羽生結弦展でも商品券でグッズを買っていたのだ。
商品券がなければこんな高いものは買おうとは思わなかったが、
商品券なら、お金を払わなくて済む。
いろいろ出費が沢山あるのだから、
どこにお金を落すか、落とさないか、
こちらも考え、賢くならなければね。
何を買うか、買わないかもけじめをつけないと。
本当は枕全体をを覆う枕カバーが欲しかったが、
対象商品は裏側がゴムのものだった。
でもそれしかないからしようがない。
というわけで
交通費と消費税は払ったが、
それだけで1枚だけ、クリアファイルをもらった。
(まだまだ余裕はあるようだった)
そして戦利品
3枚あるうち、これにしたのは裏がオリジンだったから
(他のは去年の写真)
これはカバーがついていて、かなり優秀品だった。
カバーにもうっすら色と模様がついていて、おしゃれ
すっかりメーカーの思うツボだけど
(でもお金は殆んど払ってないし〜ブツブツ)
----------------------------------
Toshlのインスタ
https://www.instagram.com/toshl_officia/p/BxtbK2fHvK1/

きゃー素敵〜
夢みたい
ちなみにX Japanの曲はヨシキ作詞・作曲なので歌えず
トシのソロでしょね
この中からかな
羽生くん
くれぐれも
無理しないで〜
ジャンプは飛ばなくていいから
体調や足の具合もきちんと考慮して
大丈夫だと自分で見極めたから、
FaOI全公演の出演を決めたとは思うけれど、
張り切りすぎないで
ステイヘルシーで〜
顔を、姿を、そのきれいなスタイルを見るだけで
(私は)満足なんだから。
くれぐれも
くれぐれも
ステイヘルシーでね〜
人気ブログランキング
フィギュアスケートランキング
にほんブログ村

54