また相撲の話ですみませんが、豪栄道が引退だと…
名前くらいしか知らないが、残念です・・・
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/143228
(京都新聞)
----------------------------------

getty
アメリカの男女、四大陸・世界選手権の代表が決まった。
【四大陸選手権】
ジェイソン・ブラウン
樋渡知樹
カムデン・プルキネン
ブレイディ・テネル
カレン・チェン
アンバー・グレン
【世界選手権】
ネイサン・チェン
ジェイソン・ブラウン
ヴィンセント・ジョウ
マライア・ベル
ブレイディ・テネル
*ネイサンは予想通り四大陸はスキップ
------------------------------------------
*全米男子の結果も出た
全米男子総合結果
https://ijs.usfigureskating.org/leaderboard/results/2020/27988/CAT006SEG012.html
1ネイサン・チェン 330.17
2ジェイソン・ブラウン 292.88
3ヒワタシ・トモキ 278.08
4ヴィンセント・ジョウ 275.23
5トルガシェフ 260.64
6クラスノジョン 241.32
*アメリカナショナルの得点はいつも爆盛と言われてるが
SPの時と同じく、やりたい放題の点数で、とても笑えない。
それにこんな点数のつけ方をしてると、
競技の信憑性まで失われてしまうような気がする。
フリー結果
1ネイサン 216.04
2ジェイソン 191.89
3ヒワタシ 183.87
4ジョウ 180.41
フリープロトコル
https://ijs.usfigureskating.org/leaderboard/results/2020/27988/SEGM012.html
ネイサンプロトコル
*またPCSが沸騰していて、ものすごい得点が出ている。
10点祭??
先にプロトコルを見たが
前のめり4Sにso気味の3連続もあり、着氷に流れもない。
それでも全部加点で無かったことになってる。
PCSは景気よく10点の羅列、
4Lzは抜いてるが3種4クワドをいつも
ほぼミスのない演技で安定しているのはすごいことだが
ジェイソンプロトコル
ジェイソンは4Tに挑戦した(2ftだが)
ジャンプの着氷の流れ、美しさ、
演技全体の流れなど、どれをとってもネイサンよりきれいだ。
ジェイソンを見ると、ネイサンがぎくしゃくしているように見えてしまう。
ネイサンを別次元とか、圧巻とか言ってるのは、
高橋オタか浅田オタだろう。
羽生憎しの両オタがネイサンに擦り寄って大喜びしてるのだ。
それでもこれだけの点数が出ると、
もう誰も勝てないのでは、と思うが、
しかし羽生結弦選手は諦めないだろう。
彼は自分自身の信じることを、信じ抜いて貫いてほしい。
-----------------------------------------------
新型コロナウィルスによる肺炎拡大で
中国政府が海外への団体旅行を禁止したという。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/142896
(京都新聞)
ちょっとほっとした。
日本へ拡大したら大変だし…
ちょうど春節の時期で、
本来なら日本では中国客をあてにするところだが、
これほどになったら仕方ない。
今まで、春節の時期には中国客を当て込んで商売して来たのだから、
もうじゅうぶん儲けて来たはず。
これからはこういうことも想定して、
中国客をあてにするのは考え直した方が
いいのでは。。
世の中、何が起こるか分からないのだから。
何かに頼りすぎるのは考え物だと思う。
人気ブログランキング
フィギュアスケートランキング
にほんブログ村

30