安倍首相の退陣もあるが、(私にとっての)大ニュースが…。
よくよく考えてのことだと思う。
羽生結弦選手が自らグランプリシリーズ欠場を決心したという。
公益財団法人日本スケート連盟
https://twitter.com/skatingjapan/status/1299255530922237954
スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2020/08/28/kiji/20200828s00079000327000c.html
羽生結弦、今季はGPシリーズ欠場 気管支喘息抱えコロナ感染リスク考慮
「可能な限り慎重に行動を」
[ 2020年8月28日 17:11 ]
デイリー
https://www.daily.co.jp/general/2020/08/28/0013643444.shtml
羽生結弦が今季のGPシリーズを欠場「可能な限り慎重に行動したい」
日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/sports/news/202008280000526.html
羽生結弦がGPシリーズ欠場 コロナ感染リスク考慮
[2020年8月28日17時21分]
スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20200828-OHT1T50166.html
羽生結弦、今季GPシリーズ欠場 気管支喘息抱えコロナ感染リスク考慮
「慎重に行動を検討する必要性がある」
2020年8月28日 17時0分
「日本スケート連盟は28日、
フィギュアスケート男子で五輪連覇の羽生結弦(25)=ANA=が
2022年北京五輪プレシーズンとなる今季のグランプリ(GP)シリーズを
欠場することを発表した。新型コロナウイルスの感染リスクを考慮。」
以下、羽生全文コメント。
「新型コロナウイルスと気管支喘息の関係性については、
まだ確証となるものはなく、
情報も十分ではないので判断が難しいところですが、
呼吸器系基礎疾患を有する者が新型コロナウイルスに罹患した場合、
重症化し易いとの情報もあるので、可能な限り慎重に行動したいと考えています。
また、気管支喘息に関係なく、一部の選手が新型コロナウイルスに罹患した後、
後遺症によって選手活動が困難になってしまっている点からも、
慎重に行動を検討する必要性があると思っております。
現段階で、カナダ在住のオーサーコーチが日本での試合に帯同するために
来日することが困難であることが予想されます。
一方、私が日本からカナダの試合に出場する場合は、
カナダ入国後2週間の自己隔離が必要となります。
その期間、練習など一切のスケートの活動ができないため、
選手にとって万全の状態で試合に臨むことができません。
このコロナ禍の中、私が動くことによって、
多くの人が移動し集まる可能性があり、
その結果として感染リスクが高まる可能性もあります。
世界での感染者数の増加ペースが衰えておらず、
その感染拡大のきっかけになってはいけないと考え、私が自粛し、
感染拡大の予防に努めるとなれば、
感染拡大防止の活動の一つになりえると考えております。
大変残念ではありますが、以上の理由から、
今シーズンのISUグランプリシリーズを欠場することを決心いたしました。
一日も早く新型コロナウイルスが収束することを願っております」
--------------------------------------------------
羽生選手はよく知られているように、気管支喘息の持病がある。
さぞ心配なことだっただろう。
喘息でも重症化しないという話もあるが、確実なデータではない。
持病のことを考えると、コロナは彼にとって、恐怖だったと思う。
そして、コーチを帯同しての試合が難しいこと、
試合にはやはりコーチが必要なのだ。
コーチなしでは、ひとりでは試合は出来ない。
オーサーコーチの名前を出しているのが泣ける(T_T)
コーチのいるカナダへ行くには隔離期間が必要となる。
その間練習が出来ないこと、
(我々もいろんなこと、いろんな可能性を考えていたよね?)
せめてずっとカナダにいれば、
カナダでの試合には出られたかもしれないけれど。
日本へは仕事で帰って来たのかもしれない…
さらに、
「私が動くことによって、
多くの人が移動し集まる可能性があり、
その結果として感染リスクが高まる可能性もあります」
羽生選手は自分の影響力をきちんと知ってるのだ。
自分にはファンが多くいて、自分が動くこと、試合に出ることにより、
多くのファンが集まってしまい、「密」が出来る可能性が高いこと。
その結果、感染が拡大してしまうかもしれない。
そこまで彼は考えたのだ。
コロナ拡大の防止に対して。
「私が自粛し、感染拡大の予防に努めるとなれば、
感染拡大防止の活動の一つになりえると考えております」
ああ…泣ける…(´;ω;`)
あれほどみんなの前で演技をするのが大好きな選手が…、
試合が大好きで、試合に出るのをあれほど楽しみにしている選手が…、
よほど苦しい決断だったと思う。
文章から、無念の思いが滲む。
欠場することによって、拡大防止の活動になるのだと。…
そもそもGPシリーズを開催すると発表された時点で、
誰もが本当に出来るのか?と一度は考えたと思うが…
羽生選手、どうぞ感染防止に務めつつ、
練習に精を出して、出来ることをしてください。
くれぐれも気をつけて。
いつまでも、何も心配することなく、少しの不安もなく、
自由に演技する羽生選手がみんなの前に再び現われてくれることを
ファンは待っているから。いつまでも。
-------------------------------
本が出る
フィギュアスケート通信DXのお知らせ
メディアックス第一編集部
https://twitter.com/mediaxeiga/status/1299209886589317120
いつか、必ず本物の羽生選手を見ることが出来るのを信じて、
本を開こう。
人気ブログランキング
フィギュアスケートランキング
にほんブログ村

57