情報が入っていても、家のことをしているとなかなか更新出来ないのが
つらく、もどかしいが、
「羽生結弦展 共に、前へ」という展示会が開かれるという情報があった。
とてもかわいいロゴマークがついている、
東日本大震災に関する羽生結弦展だ。
日テレ、エブリィで取材をしていた、
東日本大震災に遭った被災地を羽生選手が巡ったものがもとになっていると思われる。
震災を扱ったエキシプロ「天と地のレクイエム」の衣装も展示するという。
京都でも開催して欲しい…。
2021年で震災から10年になる。
10年目の3月11日は宮城、仙台での展示だ。
(仙台パルコ 本館6F スペース6&特設会場
宮城県仙台市青葉区中央1-2-3
日程 2021年2月26日(金)〜3月14日(日))
震災を忘れて欲しくない、ずっと思っていて欲しいという主催者(羽生結弦も)
の考えがあるのだろう。
羽生結弦選手を思う時、いつも震災のことは忘れてはいないが、
改めて彼の名を冠することで、誰もが思い出す縁にという気持だろう。
羽生結弦展 共に、前へ 東日本大震災 あの日、そして今
https://www.tomonimaee.jp/
「2011年3月11日、東日本大震災。
当時16歳だった羽生結弦選手は宮城県仙台市で震災にあいました。
この展覧会では、羽生選手自身の避難所での経験、
そして、羽生選手が被災地で出会った人々の「あの日」と「今」を伝えます。
未曾有の災害から10年
震災の風化が進む中、改めて震災について考え、
防災への意識を高める機会にしたいと願っています。」
主催=ノッテステラータ・プロジェクト実行委員会
企画=AI 制作=日本テレビ、AI
協賛=ファイテン株式会社 協力=ANA
後援:公益財団法人日本スケート連盟
協力・画像提供=日本テレビ「news every.」
写真を見ていると、羽生選手が被災地を訪問した様々な土地と、
彼のその時の心持を思い出して、胸が詰まる。
訪問することはつらかったことだろう。
「つらい、つらい」と呟いていた姿が忘れられない…
まるで贖罪の旅のようで
「天と地のレクイエム」のプログラムも、
時には見るのが苦しくなるようなプロだった。。
展覧会情報
https://www.tomonimaee.jp/information.html
[東京会場]
2020年12月16日(水)〜2021年1月17日(日)
【開催時間】10:00〜20:00 ※最終入場は閉場の30分前まで
【料金】無料
[福岡会場]
[宮城会場]
[大阪会場]
[宮崎会場]もあり
展示内容
https://www.tomonimaee.jp/exhibit.html
オフィシャルグッズ
https://www.tomonimaee.jp/goods.html
https://twitter.com/tomonimaee/status/1328179845839273990
巡回情報
多くの地域での開催を予定しております。
開催が決まり次第、順次発表いたします。
[大阪会場]
会場 あべのハルカス近鉄本店 ウイング館8F
近鉄アート館
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
日程 2021年4月29日(木・祝)〜5月16日(日)
開催時間 10:00〜20:00
※最終入場は閉場の30分前まで
※最終日は17:00閉場
料金 無料
☆大阪はあべのハルカス…遠すぎる
来年になるが、今のままだと多分行けない。
他の地域でも開催を予定していると書いてある。
京都でもいつかやって欲しい。
羽生結弦展 共に、前へ 東日本大震災 あの日、そして今
https://twitter.com/tomonimaee/status/1328177969185968128
ポスター ダウンロード
https://www.tomonimaee.jp/img/special/NotteStellataProject_poster.pdf
主催がノッテステラータ・プロジェクト実行委員会となってる。
星を眺めるシルエットにキラキラと星が瞬く…
シンボルはこよなくかわいいけれど、
ノッテステラータはあの日の星。満天の星空のこと、その象徴なのだろう。
真っ暗な、何もかもがなくなった中に、星だけは輝いていた。
神聖な名前、それが星降る夜。ノッテステラータ…。
その名前を展示会の実行委員会につけた。
思い入れを感じないではいられない。。
羽生結弦だからこそ伝えていかなくてはいけない、震災の記憶、
五輪で金メダルを取りたかったのも、国民栄誉賞を貰ったのももしかしたら、
このためもあったかもしれない。
震災が彼の心に傷を残したからこそ、
ソチの頃からずっと忘れずに、自分に出来ることを続けて行こうと
決意したのに違いない。共に、前へ、と。
スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c132e03ac4e9066a545ed0096abd0fc094fc3e10
「羽生結弦展 共に、前へ」12月スタート 来年で東日本大震災から10年
------------------------------------------------
☆キャンペーンのリンク☆
西川 WINTER SLEEP キャンペーン
11月18日(水)〜12月15日(火)
[キャンペーンサイト]
https://www.nishikawa1566.com/contents/nishikawa-winter
オンラインショップ
https://shop.nishikawa1566.com/shop/pages/campaign.aspx
羽生結弦2021カスタマイズカレンダー 購入サイト
https://yuzuru.cdbg.jp
https://yuzuru.cdbg.jp/products/list
郵便局のネットショップ申し込みサイト(11月2日より)
羽生結弦 2021年 年賀状コレクション
https://www.shop.post.japanpost.jp/shop/pages/hanyunenga2021.aspx
☆雑誌☆
ICE PRINCE フィギュアスケート(2) (日本語) 雑誌 – 2020/12/28
¥1,430
アマゾン
https://www.amazon.co.jp/ICE-PRINCE-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88-2/dp/4892126098/ref=zg_bs_46467011_4?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=ZXKHWW1R891Y7SPXYT1X
インテルフィンという社の「ICE PRINCE」1号は羽生選手を中心に、
2019-20シーズンを総括していたが、この2号はどういう構成になるのかは不明だ
人気ブログランキング
フィギュアスケートランキング
にほんブログ村

34