11月18日水曜日昼12時、
西川公式オンラインショップで西川 WINTER SLEEP キャンペーンが始まった…
店舗で安い所がないか探したが、京都はデパートしかない。
当日電話で聞いたら、どこも1万円のものしか置いてない(T_T)。
それは高すぎる。すぐに諦める。
あとはオンラインショップに頼るしかない。
オンラインショップ限定のクリアファイルD「いちばん」が
どうしても欲しくて12時からオンラインにトライすることにした。
11時には昼ご飯を食べ、12時前にPC前にスタンバイする(;^ω^)
オンラインショップのページを開けておき、デジタル時計を机に置き、
12時になると同時に「カートに入れる」をクリック。
案の定、アクセス集中の場面が出る。
何度試みてもアクセス集中の場面ばかり。
たまに手続きの場面が出ても、そこからはまたアクセス集中場面が出る。
時間は過ぎてゆき、アクセスは集中したまま…
また以前と同じことの繰り返しなのか(´;ω;`)
めったやたらにカートに入れていたら、
沢山注文したことになってる(T_T)。
慌てて「削除する」をクリックするが、
そこからまたアクセス集中になる
焦る。
時間は過ぎ、カートには沢山の商品の山が(T_T)
それでも何十分か悪戦苦闘して、よけいな注文品を削除し、
なんとかカートから注文場面に進めた。
30分くらいしたら、アクセスしやすくなっていた。
クリアファイルも4種類、全部売り切れておらず、そのまま選べた。
今回は2種類のクリアファイルを、と思っていたので、
商品を二つ選び、クリアファイルを無事2種類、限定Dの「いちばん」も
選ぶことが出来た。
クリアファイルを4種類とも揃えるには商品がかさばりすぎるので、
2種類に絞った。
クリアファイルは4種類あったけど
…でも疲れた…
西川のクリアファイルはいつも疲れる…はぁ…(;^_^A
しかし今回の西川は慌てなくても、
商品もクリアファイルも数は用意してあったようだ。
1時間後くらいでも、限定のD「いちばん」もあった。
あまり早く焦らなくても良かったのかもしれない。
とにかく疲れた…
何を注文したか分からないほど疲れた…

敷きパッドだったかな
ヨーカドーなど安い所へ行ける人が羨ましい
西川 WINTER SLEEP キャンペーン
11月18日(水)〜12月15日(火)
[キャンペーンサイト]
https://www.nishikawa1566.com/contents/nishikawa-winter
オンラインショップ
https://shop.nishikawa1566.com/shop/pages/campaign.aspx
カレンダーも写真が多すぎて全然選べていない(´;ω;`)
いい加減に選ばないと
優柔不断なので1日がかりになるかもしれない…
羽生結弦2021カスタマイズカレンダー 購入サイト
https://yuzuru.cdbg.jp
https://yuzuru.cdbg.jp/products/list
卓上カレンダーは表紙、裏表紙は固定画像で選べません
郵便局のネットショップ申し込みサイト(11月2日より)
羽生結弦 2021年 年賀状コレクション
https://www.shop.post.japanpost.jp/shop/pages/hanyunenga2021.aspx
年賀状コレクション、WEBの申し込みは
12月18日(金)23時45分まで
12月10日(木)から順次発送するという
スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2020/11/18/kiji/20201117s00079000402000c.html
羽生結弦、年賀状コレクション販売“日本を元気に”マスクケースも
スポニチがわざわざ記事にしていた
震災について考える「羽生結弦展 共に、前へ」
東京会場は
2020年12月16日〜2021年1月17日
渋谷区文化総合センター大和田2F ギャラリー大和田
羽生結弦展 共に、前へ 東日本大震災 あの日、そして今
https://www.tomonimaee.jp/
展覧会情報
https://www.tomonimaee.jp/information.html
展示内容
https://www.tomonimaee.jp/exhibit.html
オフィシャルグッズ
https://www.tomonimaee.jp/goods.html
☆毎日グッズの紹介が続いているが、防災に必要な実用的なものばかりのようだ。
震災について改めて考えるためのグッズみたいで、
ブレない姿勢に芯が通っていて、いい企画だと思った。
「手回し充電器付きラジオ」は必要な防災グッズかも
入場制限や感染対策はしっかり取られているようで、
入場するには事前登録が必要だ。
多分、ログインとかが出来ないので、
私は会場には入れないかもしれない(T_T)
人気ブログランキング
フィギュアスケートランキング
にほんブログ村

36