もうすぐ、羽生結弦シーズンフォトムービー
12/07(月) 19:00〜21:00
CSテレ朝ch2 有料放送
https://bangumi.skyperfectv.co.jp/S/?uid=i18424744
CSテレ朝チャンネル
https://twitter.com/tvasahi_cs/status/1334573328913235968
『羽生結弦 SEASON PHOTOBOOK 2018-19・後半』撮影メモリーズより
https://youtu.be/_snCK7d2zfI
不運なことに、ロシアのエリザベータ・トゥクタミシェワ選手と、
ドミトリー・アリエフ選手がコロナ陽性になったという。
FS247ロシア語ニュース情報局より
https://twitter.com/fs247ru/status/1334419210764619782
「アリエフとトゥクタミシェワ、コロナウイルス
検査で陽性。ロシアカップ第5戦は欠場」
同じミーシンコーチについていたコリャダもロシアカップを欠場する。
トゥクタミシェワと、同じグループだから、配慮したのだろう。
ロシアはロステレコム杯で観客を入れて開催し、バンケットまでしていた。
観客の間はかなり密で、コーチもマスクをしていないなど、
コロナ対策はかなり緩かった。
そのせいで、選手も気の毒にコロナ陽性となったのではないだろうか。
観客の中にも感染した人がいなかったとは限らない。
やはりフィギュアスケートの試合の感染対策は、
アメリカのように、
しっかりした無観客でのバブルシステムのようなものにする必要があるのでは…。
日本では、八戸でのスピードスケート競技会で
スピードスケートの選手がコロナに感染したという、少し衝撃的なニュース、
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201201/k10012739321000.html
スピードスケート 選手8人が新型コロナ感染確認 国内大会中止
スケート連盟のサイト
https://www.skatingjapan.or.jp/whatsnew/detail.php?id=76
新型コロナウイルス感染症発生について
「本連盟関係者の新型コロナウイルス感染症発生について、
感染者数等を随時発表します。
12月3日(木) 18:00現在
感染者数:11名
療養入院解除後:1名
濃厚接触者数:20名
(内訳)
陰性:19名
結果待ち:1名」
そしてこのスピードスケート競技会八戸大会では、
受付業務をしていた市職員がコロナに感染したという。
無観客で行われていたのに、感染者が出てしまった。
それでも全日本フィギュアは観客を入れて、
長野(ビッグハット)で行うという。
PCR検査は選手たちにも観客にも行わないらしい。
無謀すぎる気がするのだけれど。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201203/k10012744791000.html
大阪府「赤信号」初点灯 不要不急の外出控えるよう呼びかけへ
大阪は自粛要請が出たが、
全日本フィギュアを開催する長野でも、緊急事態になっているのだ。
信州 NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20201202/1010016134.html
北信地域を警戒レベル「4」に
全日本のために予約したホテルが、感染者の病床確保のため使われるので
強制的にキャンセルされたという。
そこまで事態が逼迫しているのを知って、改めて震える思いがする。
とても怖い。
だんだん切実に恐怖を感じて来た。
基礎疾患のある者が全日本フィギュアに出場したいと思っても、
この現状では恐ろしくてとても出られない。
カーリング選手権はPCR検査を導入するという。
サンスポ
PCR検査を導入 カーリング日本選手権
https://www.sanspo.com/sports/news/20201126/spo20112600180001-n1.html
カーリングもPCR検査をするというのに、
全日本フィギュアは何の対策も取らないのだろうか。
改めて日本スケート連盟の何の策もない、
どのような対策も取らない杜撰な、または頼りなさに唖然とするのみだ。
もうチケットを売っているから、無観客試合はむつかしいという判断なのだろうか。
選手のこと、客のこと、もっと人のことを考えて欲しい。
何とか対策を取ってもらいたい。
せめてPCR検査でも。本当は無観客でしてほしいけれども…。
-------------------------
「婦人画報」を買った。
300ページ以上ある中で羽生さんのページは10ページだけ。
分厚いわりに…
最初少しがっかりした。
婦人画報 2021年01月号 増刊 羽生結弦特別版
2020年12月01日1,300円
https://youtu.be/srFKQV4dCX4より
だけれども、中谷ひとみという人の書いた文章は、
文字も大きく、字数もあまり多くはないが、感動的なものだった。
「結果に満足することなく新たな壁に挑み続ける羽生結弦という生き方は、
夢を諦めないことの大切さを思い出させる。」
「「羽生選手の夢がかないますように」。
それこそがファンの一番の夢なのだ。」
簡潔ではあるけれど、端的に羽生結弦選手を余すところなく描写してくれていた。
表紙が羽生選手なのでばらすことも出来ず、
重くかさばるばかりの雑誌だが、そのまま持っている。
よい記事だった。
「羽生選手の夢がかないますように」
それが確かに一番の夢だ。。
ロッテオンラインショップのキャンペーン、12/7までなので
羽生選手クリアファイル(2020年12月)
https://lotte-shop.jp/shop/e/eLhcf2012
2020年12月1日(火)10:00〜12月7日(月)23:59:59
GUM&GOキャンペーン
https://lotte-shop.jp/shop/e/eLgumgo202010/
■キャンペーン応募期間
第二弾2020年12月1日(火)0:00 〜 2021年1月31日(日)23:59:59
羽生結弦展 共に、前へ 東日本大震災 あの日、そして今
https://www.tomonimaee.jp/
オフィシャルグッズ
https://www.tomonimaee.jp/goods.html

クリアファイルセット
[G]セット価格 3,700円(税込)

コンプリートセット
[H]セット価格 43,000円(税込)
羽生結弦展 共に、前へ 東日本大震災 あの日、そして今
https://twitter.com/tomonimaee/status/1334694913825378304
「「#羽生結弦 展 #共に前へ」オフィシャルグッズ各種 オンライン販売決定!
12/16(水)より日テレ屋web特設サイトにて販売開始予定です!」
オンライン販売があるのかな?
↓ここかも
https://www.ntv.co.jp/tomonimaee/
※日テレ屋webでは、グッズ各種バラ売りにてお取り扱い予定です。
日テレ屋webでは、受注生産でのお取り扱いとなります。
※ご注文からお届けまでにお時間をいただきます。
お届け予定日などの詳細は日テレ屋webをご確認ください。
日テレ屋webでは、グッズ代金に加え別途送料等が発生します。
多くのお客様にお買い求め頂くため、日テレ屋webでは、
お一人様1種につき3点までと制限を設けさせて頂きます。
ふむふむ…よく注意書きを読んでおかなくては
人気ブログランキング
フィギュアスケートランキング
にほんブログ村

39