注意していたつもりだけど、左手にしもやけが出来てしまった。
何をするにも不自由で(>_<)、寒いし、やる気が起きない…。
週末にはもっと寒気が来るそうだ。
コロナと同時に気をつけなければならない寒さと
それに対する備え、、
+++
全日本フィギュアが終って羽生結弦関連の雑誌が沢山出る。
彼が試合に出場するだけで、雑誌が沢山出回る
これはいつもだけど、うれしいことで
・フィギュアスケート通信DX
全日本選手権2020 最速特集号 1,320円
2021年01月16日
写真たっぷりに期待
・フィギュアスケートマガジン2020-2021 Vol.2 全日本選手権特集号
(1月8日)1,320円
アマゾン
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B32020-2021-vol-2%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9%E7%89%B9%E9%9B%86%E5%8F%B7/dp/4583626576/ref=zg_bs_13384021_13?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=ZDEQKVPGBZWZ1X2H3CFE
ネットで売り切れだそうだが…当日書店で買う?
いつも熱いメッセージを本を通して伝えてくれる、
熱を感じる類例のない本です…
・Number 1月21日(木)発売
https://number.bunshun.jp/list/magazine/number/next
2020-21 シーズン クライマックス
フィギュアスケート特集 不滅の銀盤。
[全日本詳報&新プログラム解説]
羽生結弦「氷上に懸ける決意」
[ブックインブック]
アーティストたちが語る 羽生結弦、歴代プログラムの美学。
[新たなる挑戦]
宇野昌磨「スイスで得た収穫」
紀平梨花「自分史上最高の演技を」
村元哉中&高橋大輔「2人の化学反応」
鍵山優真/佐藤駿
☆ナンバーが全日本特集、表紙が羽生選手なら…?
・フィギュア・スケーターズ(1月29日)
アマゾン
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA21%E3%80%90%E8%A1%A8%E7%B4%99-%E7%BE%BD%E7%94%9F%E7%B5%90%E5%BC%A6%E9%81%B8%E6%89%8B%E3%80%91/dp/B08RBLKQKK/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA&qid=1609843744&s=books&sr=1-2
大型写真集
・TVガイド特別編集 KISS & CRY 氷上の美しき勇者たち
2020-2021シーズン・全日本選手権特集号?Road to GOLD!!!
(KISS & CRYシリーズVol.36) (仮) (TOKYO NEWS MOOK)
1,320円
2021年01月29日頃
・羽生結弦大型写真集 光 -Be the Light-
2021年03月11日頃
著者/編集:羽生 結弦, 能登 直
3月発売の写真集
後ろ姿もあったんだ(花は咲く)
………
羽生結弦選手にいつも好意的な(羽生ファンかも?)能の世界の人、
大田龍子氏のエッセイが、また良かった。
最後の部分だけ、ピックアップしてみる。
https://note.com/ryoko_ohta/n/n504e3a9b0952
遥かに上がるや雲の羽風 羽生結弦の「天と地と」
太田龍子
「アスリートだけにもアーティストだけにも、
ほかのどんな枠にも収まりきらない、稀有なる発信力を備えた大きな才能。
この苦難の時代にあっても輝き続けてくれることが何より嬉しい。」
全日本フィギュア選手権を見た感想だが、羽生結弦選手に対して、
いつも的確で熱い感想を寄せてくれる。
彼女には羽生結弦しか目に入らないのだろう。
私と同じように。
「どんな枠にも収まりきらない、稀有なる発信力を備えた」とあるが、
羽生選手がスポニチに寄せた、「医療関係者の皆様」へあてた
直筆メッセージにもそれが当てはまる。
スポニチ東京販売
https://twitter.com/sponichi_hanbai/status/1346609109987020802
「きょう6日付東京版1面です。
「医療関係者の皆様」と題し、フィギュアスケート男子の
#羽生結弦 が5日までに、スポニチに直筆メッセージを寄せました。
ウイルスが猛威を振るう世界で懸命に闘う人々をたたえています。
本日付は「スポニチ」の題字も医療従事者カラーのブルーです。」
前日スポニチの長久保豊さんが予告してくれていたので、
1月5日の朝、6時半ころコンビニへ行ってスポニチを買って来たが、
関西はこれとは違うレイアウトだった。
始めはこのメッセージは観念的すぎて、よく分からなかった。
数字ではなく、魔法でもなく…?
この人のツイートでようやく意味が分かったような気がする。
nobuhide abe 阿部修英
https://twitter.com/noanswerbutq/status/1346657505179406336
阿部氏はNHKの「アナザーストーリーズ」で羽生結弦のパートを
担当した人だ。
何かと羽生選手に関することを呟いてくれる。
「私は、私たちは、皆さんが数字ではなく、魔法でもなく、
かげがえのない生命の炎であることを、絶対に忘れません。」
医療関係者の方達をかけがえのない生命であると表明した
感動的な一文を、阿部氏が紐解いてくれた。
羽生選手は人より、ずっと感受性の強い人なんだろう。
人の痛み、心の苦しみを誰よりも自分のこととして感じてしまう。
彼の今までの数々のつらい経験からそういう思いを持つのかもしれない。
そうして彼は自身の立場、影響力を知っている。
自分がメッセージを発することで、それが多くの人に届くことを…。
現に医療従事者、医療関係者の多くの方々が羽生選手のメッセージに
元気づけられたという。
湘南鎌倉総合病院集中治療部
https://twitter.com/IcuSkgh/status/1346788844050366464
これだけではない、もっと沢山の感謝のツイートがあった。
彼らに対して我々も何かしなければという、メッセージにもなった。
羽生結弦選手はやはり
「ほかのどんな枠にも収まりきらない、稀有なる発信力を備えた大きな才能」。
稀有なるアスリートであり発信者であった。
私はもともと人との接触が少なく、
コロナ前とあまり変わらない生活をしているけれど、
私のような人でもコロナではなく、普通の病気で、今はいざという時、
一般の病院に行けなくなってはいけない。
この寒い時に何が起こるか分からない。
誰でもすぐに病院へ行くことになるかもしれない。
そうならないように、我々も気をつけなくてはならない。
コロナと同時にほかの病気に対しても。
それが医療関係者への配慮にもなると思う。
目立つ立場の人は人の規範になるような行動を心がけるべきと思う。
羽生選手がそうであるように
朝日新聞ウィンタースポーツ
https://twitter.com/asahi_winter/status/1346731199230668800
朝日新聞ウィンタースポーツ
https://twitter.com/asahi_winter/status/1346794967994306562
#羽生結弦 選手については、こちらが質問する前に切り出してくれました。
「全日本に出てきた彼の勇気は称賛に値する。
優真に伝えてくれた思いもありがたい」。
全日本フィギュア男子で3位入った鍵山優真選手の父でコーチでもある
鍵山正和さんに朝日がインタビューしたという。
鍵山コーチは自分から羽生結弦選手の名を出したという。
「自分の気持ちにうそをつく、そういうのはいらないよ」
羽生結弦選手が(世界)代表会見で鍵山選手にそういう感じで、
確かに言葉をかけていた。
朝日新聞デジタル(有料記事、途中まで)
https://www.asahi.com/articles/ASNDX05KMNDWUTQP02X.html?iref=pc_rellink_02
「いらないよ」 世界選手権へ、羽生が鍵山を諭した言葉
より
「「初出場の鍵山選手にアドバイスを送るとしたら」と問われた羽生は、
こう答えた。
「すごいなんか、自分の気持ちにうそをつこうとしてたんで。
『そういうことはいらないよ』って。
僕は、やっぱり彼の強さは、その負けん気の強さだったり、
向上心だったり、勢いだと思っているんで。
もちろん、それだけでは勝てないかもしれないけど、
だけど、そこが今の一番の武器なので。そこは大事に、
大事に(してほしい)」」
鍵山選手自身もアドバイスに感激したと言っていたように思うが、
父の鍵山コーチもジーンときた、という。
朝日新聞デジタル(有料、途中まで)
https://www.asahi.com/articles/ASP1551N0P14UTQP01K.html
羽生結弦のアドバイスに「ジーンと」 鍵山優真の父感謝
「演技後の会見で羽生が鍵山に「自分の気持ちにうそをつかないで」と
アドバイスを送ったことへの感謝の思いを語った。」
鍵山選手、鍵山コーチとも、
羽生選手のあの時の言葉に感謝の思いを持っていたのだ。
うそ、というかなり強い言葉を使っていたので、誤解をされるのではないか、
と思っていた。
ア〇〇が騒ぎそうだと思ったのだ。
(ア〇〇は嫉妬の塊だから、揚げ足を取ろうと手ぐすね引いているから…)
けれども、両者とも羽生選手の気持を正しく受け取り、
感謝の気持ちを表している以上、心配は杞憂だった。
羽生選手の言葉はまたもや選手にしか分からない、語れない、
的確なアドバイスであったのだ。
羽生結弦選手は日本フィギュア界を先頭に立って率いている、
その発言すら多大な影響を与える存在になっている、
そういうおおきな存在なのだと改めて思った。
人気ブログランキング
フィギュアスケートランキング
にほんブログ村

47