福島・宮城で震度6強の地震が13日夜11時ころ、発生した。
新聞でもテレビでも大きく報道されていて、
けれども近畿では影響がなかったので、何も知らずに寝ていた。
停電や断水している所もあるという。
何ということか、停電すれば冷蔵庫も使えない
避難所も出来ていて避難する人も。
このコロナ禍の中、対策も大変だろう。
怪我人も出ている。
東北大震災から10年目、その余震だというが、
再び大地震に見舞われ、被災した方々は恐怖が蘇ったのではないだろうか。
10年目に再び同様のことが起こるとは何と不運な…、
宮城といえば仙台はどうなっているだろう。
少なからず被害があったというけれど…。
羽生結弦選手が今も仙台在住でアイスリンク仙台で練習していたはず。
10年前も咄嗟に仙台には羽生選手がいたはず、
どうなっただろうと心配したことを思い出す。
ねこまさむね【公式】
https://twitter.com/nekomasamunecom/status/1360609332421746691
https://twitter.com/nekomasamunecom/status/1360597377954893830
仙台市ではねこまさむねが知る限り停電はなかったらしいが、
アイスリンク仙台━
【緊急】リンクお休みのお知らせ!
更新日:2021.02.14
https://icerink-sendai.net/news/detail.php?id=49
アイリンの建物に損傷があったらしい。
しばらくリンクは休みだと。。
羽生選手も練習が出来ない状態になっているだろう。
とても心配、余震もあるし
言葉もない。。
少しでも早くまた練習が出来る環境になることを祈るばかり…。
スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2021/02/14/kiji/20210214s00079000135000c.html
羽生結弦ら輩出のアイスリンク仙台、
地震影響で営業中止「安全確認が取れるまで」
[ 2021年2月14日 09:12 ]
「 東北地方で13日夜に発生した強い地震を受け、
アイスリンク仙台(宮城県仙台市)は14日、ホームページ上で
「地震による影響で建物に損傷が発生したため、
安全確認が取れるまでアイスリンク仙台の営業を中止させていただきます。
スケート教室につきましてもお休みとなります。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします」と発表した。
アイスリンク仙台は14年ソチ、18年平昌五輪金メダルの羽生結弦(ANA)、
06年トリノ五輪金メダルの荒川静香さんらを輩出。
11年3月の東日本大震災で被災した際には、4カ月後の7月に営業を再開した。
羽生はアイスリンク仙台への寄付を続けており、
20年4月1日の発表では累計で2932万5864円に上っている。」
羽生選手が寄付を続けていたアイリン、今は彼の練習拠点でもある。
どれだけの損傷なのだろうか・・・
再開するのに時間がかかるのだろうか。。。
https://icerink-sendai.net/uploads/article/20210214015756_444834966.pdf
アイリン仙台は一般営業未定、と
いつになれば再開されるのだろう?
ワールドまでにあまり日にちもないし
羽生選手が一日も早く練習に戻れますようにと願うのみだ。
『羽生結弦展 共に、前ヘ』が震災10年目で全国を巡回することになっていた。
3月は仙台で行われるはずだったが、
再びこのようなことになってしまうとは…。
東北の人々はトラウマからなかなか抜け出せなくなるのでは?、
文字通り、震災の記憶を留める為に、震災の備えの為に、
大事なことを教えてくれる展示だと改めて思っていたが
今はアイリンが心配だ。
営業はどうなるのだろう
一刻も早く羽生結弦選手が練習出来る環境が整うことを祈るばかり。
アイリンに少しでもお助けになるならアイリングッズを
(混乱しているなら今すぐ頼まない方がいいのかな?)
アイリンショップ
http://studiofake.shop21.makeshop.jp/shopbrand/ct0/
≪羽生結弦展 共に、前ヘ≫
オフィシャルグッズもあり
https://www.ntv.co.jp/tomonimaee/
人気ブログランキング
フィギュアスケートランキング
にほんブログ村

35