京都の紅葉はまさに今が盛りで、もうすぐ散り行くだろう。
先日の休みは大変な騒ぎだったらしい。
とくに清水寺近辺は毎年のことながら、大混乱に陥る。
とにかく、東大路通などは、土日になると急激に他府県ナンバーの自家用車が増える。膨大な数の他府県カーがどっとなだれ込む。
毎年あれこれと対策を考えてはいるようだ。
今年は五条坂をマイカー乗り入れ禁止とした。
しかしいかんせん、横を走る東大路通りが大混乱で、どうにもならない。
ここはいつもより1時間の渋滞だった。つまり歩いて数歩先に車で1時間かかった。全く歩く方が早い。
五条坂が乗り入れ禁止となると、そこに店を出している店員が、客が減ったと文句を言う。
どうせい言うんじゃ。
けれどもマイカー禁止にしなくてはどうにもこうにも大混乱で、目を覆いたいばかりの渋滞と歩行者にとって危険度大なのだ。
パークアンドライド実験もやっていたようだが、全然浸透していないらしい。
それはそうだ。京都の人間に言ったって無駄だ。それは、ヨソから車で来る観光客にうるさく言わないと駄目なのだから。
もともと、東大路通が狭いことも影響しているだろう。
古い通りであり、拡張されないまま今日まで来てしまった。
そしてその東大路通にこそ、京都の代表的観光地がひしめいている。
地下鉄を通せば良いと、ヨソさんは簡単に思うかもしれないが、京都で地下鉄を掘るのは危険である。
東山の地面下なら何が出て来るか分からない。おいそれとは掘れないだろう。
掘ったが最後、埋めることも、掘り進めることも出来ず、四面楚歌になることが分かり切っている。
ともあれ、狂乱の紅葉シーズンもあとわずか。

0