ヘルタコのベットフェンダーの補強板取り付け作業です。
フェンダー耳?が薄く加工されていてエンジンの振動でぶるいがあり、塗装を傷める恐れがあるので補強をすることに。。。。
ボンデ板を切り出してフェンダーに貼り付けです。とはいえ、溶接はでませんのでガラス用コーキングで接着!
ボンデ板の貼り付けて淵部分を再度コーキングし、シャーシブラックで塗装したら完成です。
フェンダー後ろ側のスカートステーが無くなってましたのでそちらも制作しました。
これでだいぶ良くなりました!
翌日はD21のエア漏れ修理依頼!のはずが、エア漏れてないんですよね〜!ってオーナーさん。。
することもなくなったのですがトラマス九州に向けて何かしたいとのことでセンターコンソールを取り付けました。
ブラックのインテリアにクロームのアクセントはいい感じです!!!!!!!
タイヤのエア漏れの心配を無くすため、エアチャックの設置とマフラーがストラットに直でしたので下向きのマフラーカッターに変更!
これでトラマスも楽しみですね♪

4