リア回りやり直しと悪いところ修理でのD22は曲げ材が届いて本格的に作業開始です。
リアから上側のリンクを取ってましたが、前からの方が動きはよいので取り直していきたいと思います。
エアバックの取り外しに苦戦し、下側は入るレンチが無くレシプロソーでカット!
受けのブラケットの位置が違うのでエアバックを組んだまま溶接してたのかな?って感じです。
個人的にこのCセクション?コの字セクションはどうにかしたいのですが、ブラケット作り替えでなんとかしていきたいと思います。
同時進行で作業はタコマショートにタコマEXT!!!!!
H君のショートは、まず劣化した燃料ホース交換からです。
メッシュホースは長年燃料を行かせてないと劣化して漏れが出てきます。
交換完了してエンジン始動!エアサスも普通で、こいつ動くぞ!ってアラフォー世代にはわかるセリフがでてきそうでしたね!笑。
向きを変えてる途中でエンスト????になりましたが、ただのガス欠でした。。
無事に向き変え完了。このH君のベットをEXTにEXTのベットをショートに積み替えになります。
どちらのタコマもオールペンなので大変ではありますが、頑張って進めていきたいと思います。
最後はY君のB2200のオイル交換。
明日にでもオーナーさんにお返し出来そうです。

7