構造変更車検の作業してますD21はテールの改善です!
リアゲートにテールもスムージングされてテールランプはキャデラックに変更されてます。。
点灯確認してスモールとブレーキはこのテールでも車検はいけますが、ウィンカー部分も赤!
電球でオレンジに光るようになってますが、最近は機械でオレンジか認識させるので厳しいでしょうね、、、、ウィンカー点灯時に仕切り板が入ってないのでブレーキ側に光が漏れてるし、あきらめることにしました。。
まずは車体側をカプラー加工。。
イメージ的にこんな感じ!
そのまま付けても違和感があるので、アルミ板を利用してキャデテールに合わせ加工です!
穴を開けて取り付け完了!猫目でなかなかいい感じかと思います♪
スモール側に反射板を付ければ車検はOKかと思います!灯火部分の面積が不足してたとしても横に継ぎ足しはできますからね!
キャデテール側もカプラーにしたので簡単に交換可能です♪
我ながら今回はいいアイデアだったかと!(笑)
ノーマルシートも届き!タイヤホイールとホーンで行けるかと思ってましたら、リアブレーキが調子が良くないので、修理して検査を受けれるようにしたいです!!

6