昨年販売しました、TOYOTA TACOMAは継続車検です。。車検を通すにもそれなりの整備が必要になります。。
まずはメーターの警告灯!調べるとO2センサーでしたのでオーダー!、その間にその他の作業を。まずは室内のインナードアハンドルが破損してますので交換など進めてました。
破損や内側から開けれないと車検NGです。。これまでに何台か仕入れた車輛で内側も電子式のがありましたが水没したら開きませんからダメですね!
アメリカにオーダーしてましたO2センサーは1週間程で到着!早速交換ですがここのネジが厄介物!!ナットを削って何とか取り外し、タップし新しいナットに交換。
エンジンがかぶった?ようになるということで汎用エアクリナーのスポンジ?がボロボロに、、
エアフローセンサーの網にびっしりくっ付いていて、中にも細かい屑が入り込んでるので、清掃とワコーズレックスを!!
凄い煙です!田舎でも苦情がきそうなくらい(笑)エンジンも調子よくなり一安心です!
ブレーキ関係に問題がありましたのでそこは整備工場にお任せして、車検も合格!戻ってからオートマオイルをドレンから抜ける分だけ交換!古くなって交換すると壊れると聞きますが、うちで下から抜いて壊れたことはないですね!トルコンチャージャーで上から抜くとドレンに溜まってる鉄粉も巻き上げるし、壊れそうな気がします!
トヨタは鉄粉が貯まりやすいしマグネファインっといったライン途中に噛ませて鉄粉を取るのもあるくらいですからね!昨年はデフオイル交換したし、今年はオートマと交互に交換を弊社ではお勧めしてます。
(たまに予算の関係でしない方もしますが(;^_^A)
試乗してきましたが、変速もかなりスムーズ♪快適そのもの♪
車検でお金がかかる時期もありますが、きちんと整備して快適に走ると愛着も増しますね!
近々オーナーさんがお迎えに来られます!ご依頼ありがとうございました!

6