こんにちは。少しづつ寒さが増してきましたね。体調を崩しやすい季節。
みなさん、お体に気をつけてお過ごしください。
<順天堂大学戦>
一昨日、関東大学サッカーリーグ戦・第18節vs順天堂大学戦が行われ、
2−5と大敗を喫しました。順位は変わりませんが、2・3位校が敗れたため、
次節で勝てば優勝が決まります。
快晴の川口の競技場。
ピッチコンディションにも恵まれ、勝利すべく気合を入れて臨みました。
立ち上がりから、明治が猛攻撃を仕掛け、たびたび順大ゴールに襲い掛かります。
が、相手GKの好守にはばまれ、先制することができません。
20分を過ぎたあたりから、一進一退の展開へ。
26分、自陣でのスローインからボールを奪われ、ショートカウンターを受けます。
その流れからあっさりと決められてしまい、早稲田戦以来の先制を許します。
すぐに反撃を開始しますが、リズムに乗った順大守備陣を崩せず、
38分にはCKからの二次攻撃に対応できず、手痛い2失点目を喫します。
前半は0−2で終了。ハーフタイムで逆転すべく気持ちを切り替えます。
後半に入っても、明治が仕掛けていきますが、
順大はセットプレーから効果的に加点し、0−3となります。
57分、交代した矢田のパスを受けた山村がドリブルから見事なシュートを決めて、
反撃ののろしを上げますが、またもCKから2失点し1−5。
86分に三田のFKから山村がヘッドで押し込み意地を見せましたが、2−5で試合終了。
他会場の駒大、国士大が揃って敗れましたが、優勝はお預けとなってしまいました。
この試合結果を真摯に受け止め、また1から出直します。
そして、次節の筑波大学戦に総力を結集して臨み、3年ぶり3回目の優勝を成し遂げます。
みなさんの熱いご声援をどうぞよろしくお願いいたします!!

12