こんにちは。クリスマスイヴ、みなさんはどのように過ごしていますか?
<インカレvs高知大学戦>
昨日、インカレ準々決勝vs高知大学戦が、
快晴の西が丘サッカー場で行われ、0−2で敗れました。
これで4年生にとっては最後の試合になるとともに今季終了となりました。
1回戦を大勝したとはいえ、インカレは全てが紙一重の戦い。
そのことを強く意識した上で戦いに臨みました。
立ち上がりから、高知大学の激しいプレスと相手2トップのキープ力に苦しみます。
また、明治の中盤が機能せず、16分にはFKから先制を許します。
ハーフタイムで宮阪と矢田を入れ替え反撃に出るものの、
48分に松岡が2枚目のイエローカードで退場。ますます劣勢に立たされます。
その後は、選手を入れ替え、システムを変更するなど、
さまざまな手を打ちますがロスタイムに追加点を奪われ万事休す。
そのまま試合終了となりました。
<今季をふりかえって>
今季明治は6敗しましたが、
いずれも先制を許し、落ち着きのない展開となってそのまま・・・、
という形であり、この試合も同じ流れを辿りました。
これは、年間を通じて修正できなかったわたしの責任です。
他にもいくつかの課題が残り、良い教訓になりました。
卒業する4年生のためにも、来季は同じことを繰り返さぬよう、
日々精進していかなければなりません。
<感謝の気持ち>
今季を大学王者という立場で迎え、毎日がプレッシャーとの戦いでした。
その立場になって初めて見える風景がありました。それは本当に貴重な経験でした。
このような立場で監督をさせていただいたことに感謝しています。
また、1年を通じて、共に戦った選手、スタッフならびに関係者の皆様、
そして、我々にいつも温かいご声援を送り続けて下さった全ての皆様に、
心から感謝申し上げます。どうもありがとうございました!!
<朝練>
来季に向けて、今朝からトレーニングを始めました。
1〜3年生の意気込みが感じられ、充実した内容でした。
今後とも明治大学体育会サッカー部に熱いご声援をどうぞよろしくお願いいたします!!

41