こんばんは。神川です。
中2日での投稿です。
この間、いろいろとありました。
<筑波大学戦>
4月5日(水)関東大学サッカーリーグ戦第2節、
雨天の中で行われた筑波大学戦は0−1で敗れました。
開始2分で先制され、最後まで追いつくことができませんでした。
ただ、要求している豊富な活動量や戦う姿勢は評価できる内容でした。
シュート数も12−6と筑波の倍放ちましたが、詰めの甘さが出ました。
次節は王者・駒沢大学との一戦です。
チャレンジャー精神で挑みます。
みなさまの熱いご声援、どうぞよろしくお願いいたします。
<ふんだりけったり>
筑波大学戦からの帰り道はとても長く険しい道のりでした。
西葛西駅近くで、主務の赤川と副務の小野沢と食事を済ませ、
東西線に乗って八幡山に向かいました。
ところが、新宿に着いたところ京王線が事故のため、
完全にストップしているではありませんか!
都庁方面に歩きタクシーを拾うものの、事故の影響で甲州街道が大渋滞。
「いつになったら八幡山に着くんだろう??」という状況でした。
しかし、そのタクシードライバーが凄かった!
裏道という裏道を駆け抜けて、かなりの早さで前進できたのです。
途中甲州街道沿いは「帰宅難民」がタクシーを捜して彷徨っていました。結局、合宿所に0:30に到着。
「さあ、預けておいた荷物を持って部屋に帰ろう」としたところ、
今度は「荷物がない!?」
1・2年生の慌てようがまた凄かった!
すったもんだした挙句、結局は「テーピングバック」と間違えられて、
鍵のかかる倉庫に厳重?に保管されていました。
部屋に着いたのは1:00を過ぎていました。
負けて、遅れて、お金使って、荷物探して、といろいろあった一日でした。
<注目選手紹介・橋本晃司編>
昨年、星稜高校から指定校推薦枠で入学し、一般生として入部しました。
昨春は高校選抜チームの一員として、ヨーロッパ遠征を果たしました。
現在は、緩急をつけたスキルフルなプレーと両足から繰り出される
強烈なシュートを武器にレギュラーFWとして試合に出場しています。
また、Jリーグのスカウト陣からも熱い視線を集めている注目選手です。
次節以降、ぜひ彼のプレーに注目してください!

0