ゴールデンウィークに入りました
でも、京都はこのところお天気がいまいちで
晴れたと思って洗濯物を干したら雨・・
晴れたり曇ったりで温度も低く、
着るものにも悩む毎日・・
夜などは、まだ暖房が手放せません
でも、被災地の方のことを思うと贅沢ですね
このGW中も、ボランティアで
東北に向かわれた方がたくさんいらっしゃるということで
本当に頭が下がる思いです・・・
さて、我が家のGWは、
子供が持ち帰った上履きから始まりました
春休みには、綺麗に洗ったのに
新学期からの造形の時間頑張ったようで
もうこんなに絵の具だらけです・・(^^;
バケツの中で漂白剤を溶かしたお湯に上履きを漬け
暫く経ったら古い歯ブラシでゴシゴシ擦ります
そしてピカピカになった上履きを、
お洗濯した手作りの上履き入れにしまうとき・・
親としての、妙な充実感を感じます(笑
今年は60cmの深くて大きなプランターに
たくさんのチューリップの球根を、
ギュウギュウ詰めに植え込んでいたのですが
咲き出してからも雨にたたられ
茎が色んな方向を向いたり倒れたりして綺麗でないので
贅沢に切花にして生けています
今朝、玄関に飾ったチューリップ
後ろの絵は、小倉遊亀さんの山吹の絵
我が家にも、八重山吹が、鮮やかな色で咲いています・・・
連休中、特に予定はございませんが、
一度くらいは仕事を置いて
どこかに連れて行ってやらないと
納得してくれないでしょうね(^^;
晴れてくれると良いのですが・・
そうそう・・・お節句の飾りつけもしなくてはいけません

1