農園の自販所に、菊の花が並び始めました
また、朝のバス停へ向かう途中、古い民家の軒先に
丹精込めて育てられた立派な大菊の鉢も飾られています
大好きな菊の花・・
一束150円で売られていた小菊を二種類買って
小分けにして家のあちこちに置くと・・・
清清しい香りが立ち込めています
気持ちもすっきり・・
さ、今日も頑張ろうって、背筋がしゃんと伸びました・・・
この細長い可愛い瓶は、菊の季節の頃になると
付けたくなる資生堂の香り・・
「メモアール」
フランス語で、思い出、記憶を意味する言葉・・
その素敵な名前どおり、
幼い頃の優しい記憶を思い出させてくれるような
温かく甘い香りです
ピンクの箱には・・・
メモアール………それは、なつかしい思い出のワンシーン。
ローズとヘリオトロープの二つの花の香りが、
甘くやさしくあなたをつつみ、
あなたはロマンチックピンクに染まるでしょう。
確かにそんな香りです
お風呂上りのシッカロールや、お母さんの鏡台の匂い
付けすぎると、お父さんのポマードの香りにも・・・(^^;
80mlでなかなか減らないのですが、これで1,500円
お値段もレトロ
資生堂さん、コストパフォーマンス、ありがとう♪


1