さん付けを強く推奨します 日常

これは「おいなりさん」である、今夜はネームで外出禁止令を
自分にかしているのでこのおいなりさんが今夜の夕飯になりそうだ。
ところで、なぜ稲荷寿司は「さん」がつくのか?
飴にはなぜ「ちゃん」つくのか?
まぁ、おもに関西方面だけかもしれないが
・・・
理由はともあれ
なにか親しみを感じることに間違いはないだろう。
ならば、鉛筆だろうがテレビだろうが靴だろうが・・・
モノ全てに「さん」とか「ちゃん」とかを意図的に
つけたらもっとそれに対して親しみが湧き、愛着が生まれるんじゃないかと
思った!
メガネさん。携帯さん。やかんさん(実物がいるなこれは w)
ラジオさん、車さん、ごはんさん・・・etc
愛着=情→愛の方程式である!
情が湧けば大事にするし感謝もする、大事にされ感謝されたら相手も喜ぶ。
いいねぇ〜。
さてこれから散髪しに髪の毛さんを切ってきます。
それからおいなりさんを食べながらネームさんをやります!
ありがとう(>_<)
おまけ

2009/9/26 19:10
投稿者:フクじゃあ
2009/9/26 18:46
投稿者:カミさん
もっと早く言ってくれたら
焼きそば差し入れしたのに;;
焼きそば差し入れしたのに;;
2009/9/26 17:05
投稿者:よしたん
にゃーにゃーたん
わんわんたん
ハムハムたん(ハムスター)
「たん」(ちゃん)は有りですか?
宮塚たん?
(*´∀`)焼肉食べたいんすがね?笑
わんわんたん
ハムハムたん(ハムスター)
「たん」(ちゃん)は有りですか?
宮塚たん?
(*´∀`)焼肉食べたいんすがね?笑
「たん」おkです、許可します(笑)
>カミたん
お〜、焼きそば!
モツ煮込み入りオム焼きそばたん!
数日前から食べたいと言ってて忘れてたね。
じゃあ、明日あたりお願いします。