2019/12/23
12月第3週の週報 今週の週報
1.マグロ解体ショー
月曜日は会社の忘年会。最近は忘年会スルーなんて言葉もあるけど、これを見せられたら参加するしかない。

すごいまぐろ。

参加100人ぐらいいたけど、行きわたるどころかみんながかなりおなか一杯食べてもまだ余り、お土産を作ってもらって母親に渡すぐらいあった。まぐろってスゲーな。
2.ニューヨーク・アートシーン展に行ってきました。
日曜日は母親の内の大掃除を手伝い、その後浦和の埼玉近代美術館に。

やっぱこの建物カッコいいわ。
今回は今まで見てきたロスコーやポロック、ウォーホルなどのおさらいといった感じで、年代別に作品を見ることができたんだけど、いわゆるポスト・ペイントとミニマルアートがすっぽり抜けていることを思い知らされた。ここは草間彌生ぐらいしか見ていないんだよね。正直、見るとっかかりすらつかむことができずに、絵の印象のみを持ち帰ることになった。勉強が足りんわ。
ただ、母の方が何かしら感じることが多かったようで、連れて行って何より。比較的すいてたし・
3
月曜日は会社の忘年会。最近は忘年会スルーなんて言葉もあるけど、これを見せられたら参加するしかない。

すごいまぐろ。

参加100人ぐらいいたけど、行きわたるどころかみんながかなりおなか一杯食べてもまだ余り、お土産を作ってもらって母親に渡すぐらいあった。まぐろってスゲーな。
2.ニューヨーク・アートシーン展に行ってきました。
日曜日は母親の内の大掃除を手伝い、その後浦和の埼玉近代美術館に。

やっぱこの建物カッコいいわ。
今回は今まで見てきたロスコーやポロック、ウォーホルなどのおさらいといった感じで、年代別に作品を見ることができたんだけど、いわゆるポスト・ペイントとミニマルアートがすっぽり抜けていることを思い知らされた。ここは草間彌生ぐらいしか見ていないんだよね。正直、見るとっかかりすらつかむことができずに、絵の印象のみを持ち帰ることになった。勉強が足りんわ。
ただ、母の方が何かしら感じることが多かったようで、連れて行って何より。比較的すいてたし・
