先日でじたみんで予約してたのが届いてたんですが、やっと開梱〜

軽〜くフォトショップ合成で”空気の防禦壁”イメージ。

パッケ状態。

見開きでいきなり全裸素体があるので吹きますね(笑)

襟付きマントの処理は…まぁ縫製とかない布一枚なので
仕方ないですかねぇ 設定だと裏地が赤なんでソコは不満
ですが、商品的には再現すると絶対に色移りの問題が出て
くるからココが妥協点なのかも。

パッケ写真や魂WEBの写真だとちょっとアレかな…と
軽く絶望したケド現物を見るとそうヒドいモノでも
ないかなぁ。アゴを引けば顔はまぁまぁシャープに
見えるかと。ブリスターに入った時点では丸顔過ぎに
見えて不安になりましたが。 まぁソレでも不出来な
造形だとは思うのでアンケートには苦言を入れて
おくつもりですが。
むしろマスクの中央の飾りが小さくて見栄えが悪い上に
何故か部品分割されてる為に取れやすいのが微妙に
イラっとくる…。

しかし、謎男フェイスは使い様がないなぁ…劇中で
謎顔になったコトないんだもの

オブジェ形態。手足が長くなったので”蜥蜴”っぽく
なりましたね。原作設定だとアルマジロにしか
見えないので(苦笑)神話の原典として
アルマジロになってる理由があるのかとも思って
ウィキペディアで引いてみると、とかげ座は
新しい星座なので神話の由来がないらしいです。
箱横の星座のシンボルイラストは原作まま
なので”イラストと大きく違うモノが出来上がる”
というコトになり結果的に再現度が低い判定に
なりかねないケド良いのかな? 個人的には
手足長くしたアレンジに賛成ですが。
そして今回最大の売り(?)の…

「神よわたしは美しい…」

−いや、やっぱダメだわ(笑)どう考えてもギャグに
しかなりませんわ。こんな関節まるだし素体では…
顔と手が塗装で体が成形色なんで色味が違ってて
肌色タイツのコントとしか(苦笑)
ちなみに弄りながら原作とアニメの当該シーンを
見直していたんですが、意外な程あっさりと
このセリフを言ってるんですよね。原作イメージの
ねっとり陶酔的なカンジでなくて。
コレは流石の水島裕でも照れがあったのか、
ソレとも本気の水島裕だと土曜19時の倫理に
抵触(笑)してNGだったのか…。

ちなみに、アンダーウェア素体と全裸素体を見開きで
見せたいというパッケージングの意図の為なのか、
何故か髪部品が2体分入ってるので全裸ミスティと
リザドの謎男が同時に並び立つコトが出来る
−ってソレで別に良いコトは一つもないケド(;^-^A

0