心の脱衣室
言葉数にこだわらない和句のリズムで心根を詠っています。
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
掲示板
最近の記事
6/13
転居とどけ
2/23
ブランド貧質
1/23
心宿
1/21
虹
1/6
富士の病
1/3
吉原観音
7/29
同世代
5/9
戦後の旗
5/8
たった三人の景色
5/4
仮爺じぃ
記事カテゴリ
句和詩句 (954)
写メ日記 (0)
和歌和香詩句 (0)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2022年6月 (1)
2022年2月 (1)
2022年1月 (4)
2021年7月 (1)
2021年5月 (3)
2021年1月 (1)
2020年12月 (3)
2020年10月 (1)
2020年9月 (6)
2020年8月 (5)
2020年7月 (1)
2020年6月 (4)
2020年5月 (5)
2020年4月 (1)
2020年3月 (2)
2019年11月 (1)
2019年10月 (1)
2019年9月 (3)
2019年8月 (6)
2019年7月 (3)
2019年6月 (7)
2019年5月 (7)
2019年4月 (2)
2019年3月 (6)
2019年2月 (1)
2019年1月 (6)
2018年12月 (3)
2018年11月 (9)
2018年10月 (7)
2017年7月 (1)
2017年6月 (2)
2017年5月 (5)
2017年4月 (3)
2017年1月 (1)
2016年12月 (2)
2016年11月 (2)
2016年10月 (4)
2016年9月 (5)
2016年8月 (2)
2016年7月 (2)
2016年6月 (4)
2016年5月 (4)
2016年4月 (4)
2016年3月 (2)
2016年2月 (4)
2016年1月 (1)
2015年12月 (4)
2015年11月 (3)
2015年10月 (5)
2015年9月 (4)
2015年8月 (3)
2015年7月 (4)
2015年6月 (5)
2015年5月 (8)
2015年4月 (7)
2015年3月 (5)
2015年2月 (3)
2015年1月 (1)
2014年12月 (3)
2014年11月 (2)
2014年10月 (2)
2014年9月 (4)
2014年8月 (5)
2014年7月 (2)
2013年8月 (10)
2013年7月 (6)
2013年6月 (5)
2013年5月 (3)
2013年4月 (5)
2013年3月 (4)
2013年2月 (4)
2013年1月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (6)
2012年10月 (5)
2012年9月 (4)
2012年8月 (3)
2012年7月 (3)
2012年6月 (1)
2012年5月 (3)
2012年4月 (3)
2012年3月 (3)
2012年2月 (1)
2012年1月 (1)
2011年12月 (4)
2011年11月 (3)
2011年10月 (5)
2011年9月 (4)
2011年8月 (1)
2011年7月 (2)
2011年6月 (5)
2011年5月 (4)
2011年4月 (6)
2011年3月 (4)
2011年2月 (18)
2011年1月 (27)
2010年12月 (30)
2010年11月 (30)
2010年10月 (28)
2010年9月 (28)
2010年8月 (22)
2010年7月 (22)
2010年6月 (19)
2010年5月 (23)
2010年4月 (21)
2010年3月 (27)
2010年2月 (24)
2010年1月 (22)
2009年12月 (25)
2009年11月 (27)
2009年10月 (25)
2009年9月 (27)
2009年8月 (27)
2009年7月 (30)
2009年6月 (21)
2009年5月 (101)
リンク集
RSS取り込み1
RSS取り込み2
最近のコメント
うみちゃ 今、世…
on
ブランド貧質
しばらくネットから…
on
ブランド貧質
アンちゃ 車の免許…
on
ブランド貧質
ええ?そりゃ残念 …
on
ブランド貧質
アンちゃ NOW……
on
ブランド貧質
最近のトラックバック
最近の投稿画像
6/13 転居とどけ
2/23 ブランド貧質
1/23 心宿
1/21 虹
1/6 富士の病
メッセージBOX
ブログサービス
Powered by
« 乱月の夜
|
Main
|
今を生きる »
2009/11/29
「山岳地下鉄」
句和詩句
白馬に白根戸隠しと 名だたる山々囲まれて
日本のチベット長野市は 門前町なる頷けり
天国昇る階段も この地からなら楽に見え
ゆるき盆地の坂行けば 捉われ固執の枷重し
この地を欲した信玄と 危機を感じて謙信の
川中島の合戦は 痛み残した傷み分け
人の性分悪き業 今も話題を横耳に
信玄謙信どちら派か 居酒屋酔いたる客がもめ
人の心に深き闇 それでも前行く宿命は
手探り呼ぶ声おずおずと 自ら恐怖を膨らます
光明頂く寺の町 静寂なるのその地下に
思わぬ地電が走りけり ミスマッチなる仏道
経費節減顕れる 間引きの照明暗き駅
パンツも見えそなミニスカが ベンチの我の前を行き過ぎ
タグ:
旅日記
句
詩
投稿者: ダリウス
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
teacup.ブログ “AutoPage”