2013/5/3
九州山奥中学生 文通相手は一関
遥か遠くの岩手県 季節の便りで地図広ぐ
中年おやじの一人旅 彼女に教わるNSP
リ−ダ−追悼厳美峡 夕暮れ時は淋しそう
仙台青葉の祭り時 松島巡って嗚呼と吐く
鳴子湯煙り仰ぎ見て 宮城を語る口を持つ
盛岡開運橋渡り 八戸乗換え大湊
下北駅より恐山 青森レ−ルを赤く塗る
雫石から紫波の町 花巻温泉バラ祭り
釜石線には間が有りて 三陸海岸ついぞ見ず
全線制覇の夢鉄道 またの機会にお預けの
ドラゴン列車後悔す 地震津波で消えた町
余震の続く東北路 岩手秋田の県境
これより先の無い道の 湯川に旅の宿投ず
一年過ぎたる大震災 ネット動画で繰り返し
惨状見たるは大津波 船に車に人流れ
午後の漁港は気仙沼 競りの市場に波が寄せ
デジタルカメラが写す絵図 保冷のケ−スも波に舞う
訪ねぬ思いは軽いのか いやいや見知らぬ町故に
知らぬがただただ悔しくて 時間そのまま戻したし
下駄でカラコロ登る道 高繁旅館はドン詰まり
湧き水受けるケ−スの字 波に呑まれぬ一箱を見る

コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。