2019/3/1
オシロイ臭い ご婦人の
終わりの見えぬ 長話し
鼓膜の機能 鈍らせて
求める同意 あぁ…うんうん
語る倫理は 自分流
説教くるる 若上司
垂れた頭の 上を過ぐ
あきれ吐息で はいはいはい
仕事関係 笠に着て
ふんぞり返る アブラ顔
自慢話に 尾ヒレ付く
こっちも役者 はーっ へぇーっ ほーぅ
虎の威借りる キツネ人
ネコを被って 逃げの人
誰も仔ダヌキ 古ダヌキ
シッポ隠せぬ ポンポコリン

コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:ダリウス
寅ちゃ
…? イルカ…?
マリンパレスが出張興行でもしたんやろか? と、素直に読み進んだが、目を通すこと三度目にして、かぐや姫ファミリーの「イルカ」だと理解したぜよ♪
今は、軽トラを小ぶりなキャンピングカーに改造して旅を楽しむ高齢者が多いそうな。あたしゃーっ足が長いので寝れん!、無理だわさ。
投稿者:寅えもん
一昨年の台風18号の被害を受けて、頑張ろう津久見!のいろんな企画が行われています、無料でイルカのコンサートがあったり、九州1番の規模の軽トラ市がおこなわれたり、しかし、過疎化には焼け石に水のごとある・・・
せいぜい、雨後の筍のように出来ている介護施設には入れるように資金を稼がんといけんから、頑張って働こうかなあ〜?
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
投稿者:ダリウス
寅ちゃ
三月かぁ〜っ…、卒業式のシーズンやねぇ…。
そう言えば、3.11 あの震災の金曜日の動画を見ると、東北地方も卒業式の模様が記録されていたのぅ。
同じリアス式海岸の寅ちゃの町は、過疎化に対して、「がんばろ 津久見!」とはならんのかい?
投稿者:寅えもん
早いものでもう3月ですなあ、1日は県内の高校の卒業式がありました、東京へと行く子も多いんでしょうなあ、少子高齢化が進み、津久見も以前の半分の人口になりました、近所は空き家だらけです、困ったものだ!