nashitsubo様、こんばんは。
京都程歴史の長い都になると、確かに何か出てくるでしょうね。信長公の二条御所に使われた墓石の話も凄い話でした。確かに罰は当たってしまったのかも知れませんが。
歴史的遺物が層になって埋まっているのも京都ならではでしょう。
母校の砂場の話も||||||(; ̄∇ ̄)||||||||||||ゾォー…
鴨川の話もそうですが、京都にお寺が多いのは、そんな事も背景にあるのかもですね。
いわきには江戸時代の一揆の首謀者たちが首を刎ねられた河原もありますが、それだけで近寄りがたい場所なのに鴨川のカップル達ときたら・・。やはり土地には霊やら神様が宿っている場合があるので汚したり粗末にしたりしてはいけませんね。
晩御飯のおかずにご飯、漬物、ヘルシーで美味しそうです。私もそろそろ(というより、すでに限界突破の)メタボなので食生活をさらに改善しなければ。
フラオンパクのプログラムは遅くなりましたが明日あたり、だん王さんへ送りますので宜しく御願いします。
スポッツ
http://spottedseal.at.webry.info/