第3回実行委員会が18:30より市内会場にて開催されました。
今年度最後の実行委員会です。
各委員会、役員から今年度の活動報告がされました。
その後、皆さんとの懇親とお別れとなる先生方、3年生PTAの送別会も開催されました。
校長先生はじめ、錦丘中学を去る先生方に花束とお餞別が渡されました。
ひとりひとりの先生からのご挨拶では、子供たちへの熱い想いが語られ、熱心な教育現場の様子が垣間見られました。
卒業された3年生のPTAにも花束をお渡しし、会長以下「楽しかった」PTAへの想いが語られました。
送る側から、村上先生のご挨拶もありました。
コミュニティーの無い石川県唯一の中高一貫校、その中で太い絆が築かれ来年も、再来年も続いていく事を確信致しました。
最後に・・・・
PTAの活動を通じて、子供たちの教育されている現場を肌で感じ、熱心な学校、先生に囲まれて本当に幸せな学校生活をしている事を確認できました。家では子供とのコミュニケーションが少ない方、学校に感心が無い方、仕事に終われて覗いてみたくても中々来れない方、いろいろな家族があり、事情があると思います。それでもわが子に、子育てに一生懸命になっているのは万国共通の事だと思います。
ちょっとだけでも時間が取れるのあれば、ひとつの行事だけでも覗いてみませんか?
それが、子供に、家族の未来に繋がるきっかけになるかもしれません。

3