スクワット スクワット
この写真のものは、何か分かりますか?

体育館のスクワットラックの高さが2段になっていますが、低い方が少しばかり低過ぎて、ラックアウトし辛いので、高さを稼ぐ為に作ってみました。
これが、治す前の状態です。
実は、私がテープを巻いて、高さを稼いでいました。

このテープを全て剥がして、この木枠をかませました。
これで、高さが5cm高くなりました。約128cmぐらいです。

こんな感じです。
材料費は、約400円です。勿論、自腹です。
これで、ラックアウトがし易くなりました。

それで、スクワットを少し。
アップ無しで、
120kg*8 重たい
130kg*8
150kg*8
170kg*3
レッグエクステンション
20kg*10*3sets
レッグカール
5kg*8*3sets
ダンバルサイドレイズ
4,5,6,7,8kg*10
ダンベルカール
12.5kg*8*3sets
15kg*8*3sets
今日は、これで終了。
0

体育館のスクワットラックの高さが2段になっていますが、低い方が少しばかり低過ぎて、ラックアウトし辛いので、高さを稼ぐ為に作ってみました。
これが、治す前の状態です。
実は、私がテープを巻いて、高さを稼いでいました。

このテープを全て剥がして、この木枠をかませました。
これで、高さが5cm高くなりました。約128cmぐらいです。

こんな感じです。
材料費は、約400円です。勿論、自腹です。
これで、ラックアウトがし易くなりました。

それで、スクワットを少し。
アップ無しで、
120kg*8 重たい
130kg*8
150kg*8
170kg*3
レッグエクステンション
20kg*10*3sets
レッグカール
5kg*8*3sets
ダンバルサイドレイズ
4,5,6,7,8kg*10
ダンベルカール
12.5kg*8*3sets
15kg*8*3sets
今日は、これで終了。

2010/12/31 16:17
投稿者:愛媛のおっさん
2010/12/31 15:33
投稿者:とかお
来年も宜しく御願いします。