今年のパワー大会を振り返って
今年も今日を含めて、残り5日で、2015年も終わり。
少し早いですが、今年のパワー大会を振り返ってみました。
60歳のマスターズVの年齢になってから、記録を追いかけ過ぎて、そのつけが63歳で左肩の怪我となりました。
この左肩が回復しての話ですが、来年はもっと楽しみながらパワーリフティングをやりたいと思います。
1回目のパワー大会
3月の岡山県での中国5県パワー大会
2回目のパワー大会
4月の高知県での四国パワー大会
3回目のパワー大会
5月の山口県の岩国米軍基地パワー大会
4回目のパワー大会
7月の兵庫県の近畿パワー大会
5回目のパワー大会
9月の石川県のジャパンクラシックマスターズパワー大会
6回目のパワー大会
11月の岐阜県の全日本マスターズベンチプレス大会
7回目は赤穂パワーの予定でしたが、左肩の怪我で断念。
モチベーションを維持する為にも、練習も兼ねて、9月のジャパンクラシックマスターズパワーに照準を合わせて、大会に出場し、結果としては、記録的には一番良い記録となりましたので、その成果はありました。
今治市からパワー大会に出場する選手もいなく、1人での調整と、パワーライン又はエレイコの器具もないので、大会に出場して、モチベーションを上げるようにしていました。
それと、顔見知りの選手と会えるのも楽しみでした。
しかし、この大会が終わってから、左肩の調子が悪く、全日本マスターズベンチは騙し騙し練習して出場しましたが、10日後の練習で、悲鳴を上げてしまいました。
今の左肩の調子ですが、ブログに書いている通り、ベンチは激痛で70sぐらいが精一杯です。
今まで、何度か肩を傷めましたが、ここまで酷いのは初めてです。
ベンチが復活出来るかどうか分かりませんが、来年は こつこつと頑張ります。
1
少し早いですが、今年のパワー大会を振り返ってみました。
60歳のマスターズVの年齢になってから、記録を追いかけ過ぎて、そのつけが63歳で左肩の怪我となりました。
この左肩が回復しての話ですが、来年はもっと楽しみながらパワーリフティングをやりたいと思います。
1回目のパワー大会
3月の岡山県での中国5県パワー大会
2回目のパワー大会
4月の高知県での四国パワー大会
3回目のパワー大会
5月の山口県の岩国米軍基地パワー大会
4回目のパワー大会
7月の兵庫県の近畿パワー大会
5回目のパワー大会
9月の石川県のジャパンクラシックマスターズパワー大会
6回目のパワー大会
11月の岐阜県の全日本マスターズベンチプレス大会
7回目は赤穂パワーの予定でしたが、左肩の怪我で断念。
モチベーションを維持する為にも、練習も兼ねて、9月のジャパンクラシックマスターズパワーに照準を合わせて、大会に出場し、結果としては、記録的には一番良い記録となりましたので、その成果はありました。
今治市からパワー大会に出場する選手もいなく、1人での調整と、パワーライン又はエレイコの器具もないので、大会に出場して、モチベーションを上げるようにしていました。
それと、顔見知りの選手と会えるのも楽しみでした。
しかし、この大会が終わってから、左肩の調子が悪く、全日本マスターズベンチは騙し騙し練習して出場しましたが、10日後の練習で、悲鳴を上げてしまいました。
今の左肩の調子ですが、ブログに書いている通り、ベンチは激痛で70sぐらいが精一杯です。
今まで、何度か肩を傷めましたが、ここまで酷いのは初めてです。
ベンチが復活出来るかどうか分かりませんが、来年は こつこつと頑張ります。

2015/12/29 21:34
投稿者:愛媛のおっさん
2015/12/28 21:59
投稿者:alex mason
こんばんは
モチべの為にも試合ですね・・・・
確かに明確な目標が有るからこそ
頑張れるんだとと思います
私も年に一度だけは公式の大会出てますよ〜
ベンチだけですけどね
年に一度だけの一発勝負ですが、その分
気合も人一倍入ります 笑
お互いに目標に向かって頑張りましょう!
気持ちは19歳なんですがね 笑
故障はこの歳なら無い方が不思議なくらいですもんね
とにかく無理せず焦らず早く怪我を治して復帰してください
いつか何処かの大会でとかお様とも
ご一緒にお会い出来ると良いですね〜 笑
モチべの為にも試合ですね・・・・
確かに明確な目標が有るからこそ
頑張れるんだとと思います
私も年に一度だけは公式の大会出てますよ〜
ベンチだけですけどね
年に一度だけの一発勝負ですが、その分
気合も人一倍入ります 笑
お互いに目標に向かって頑張りましょう!
気持ちは19歳なんですがね 笑
故障はこの歳なら無い方が不思議なくらいですもんね
とにかく無理せず焦らず早く怪我を治して復帰してください
いつか何処かの大会でとかお様とも
ご一緒にお会い出来ると良いですね〜 笑
2015/12/28 21:08
投稿者:愛媛のおっさん
Keito5さん、御無沙汰です。
スポーツには怪我が付き物ですが、好きでやっているので、致し方ありません。
辛抱強く、回復に頑張ります。
Keito5さんの脛も酷いようですが、大丈夫ですか。
それと、我社の木〇さんも病気で入院もしたそうで、今は休暇をとっているようです。
バレーには、顔を見せているのでしょうか。
スポーツには怪我が付き物ですが、好きでやっているので、致し方ありません。
辛抱強く、回復に頑張ります。
Keito5さんの脛も酷いようですが、大丈夫ですか。
それと、我社の木〇さんも病気で入院もしたそうで、今は休暇をとっているようです。
バレーには、顔を見せているのでしょうか。
2015/12/28 21:02
投稿者:愛媛のおっさん
てるかずさん、大会に1人で行くのは寂しいのですが、それよりも、岡山、高知、山口には日帰りで、自分で運転して行くのが、心身共に疲れました。
餅つきは、右腕でつき、左肩は殆ど使いませんので、大丈夫です。
餅つきが出来なかったら、パワー禁止なるかもしれませんので。)^o^(
復活までは、かなり日数がかかりそうですが、来年も宜しくお願い致します。
餅つきは、右腕でつき、左肩は殆ど使いませんので、大丈夫です。
餅つきが出来なかったら、パワー禁止なるかもしれませんので。)^o^(
復活までは、かなり日数がかかりそうですが、来年も宜しくお願い致します。
2015/12/28 20:50
投稿者:愛媛のおっさん
masonさんが書かれている通り、誰もがその年齢で、大会に出過ぎだろうと、思われても不思議はありません。
大会から遠ざかると、もういいかと練習も止めてしそうなので、大会に出て、モチベーションを維持して来ました。
しかし、最後は体力が、ギブアップしてしまいましたが。
私は、明確な目標=拳上重量を掲げて、練習しなければ、だらだらとなるので、このようなやり方をしました。
masonさんも、大会に出場されては、どうでしょうか。
もう一つ上を目指して、練習頑張れると思います。
大会から遠ざかると、もういいかと練習も止めてしそうなので、大会に出て、モチベーションを維持して来ました。
しかし、最後は体力が、ギブアップしてしまいましたが。
私は、明確な目標=拳上重量を掲げて、練習しなければ、だらだらとなるので、このようなやり方をしました。
masonさんも、大会に出場されては、どうでしょうか。
もう一つ上を目指して、練習頑張れると思います。
2015/12/28 9:11
投稿者:Keito5
おはようございます。
一年間お疲れ様でした。
スポーツをしていると、どうしても怪我が付き物ですが
状況が酷そうで心配です。
私は膝を痛めてしまい、バレーを一年ほど辞めていましたが
最近は、痛みが出ない程度に、騙し騙しですが
軽い練習が出来るようになりました。
思いっきり練習が出来ないのは辛い事ですが
先ずは肩の回復を優先して、焦らず調整してくださいね!!
一年間お疲れ様でした。
スポーツをしていると、どうしても怪我が付き物ですが
状況が酷そうで心配です。
私は膝を痛めてしまい、バレーを一年ほど辞めていましたが
最近は、痛みが出ない程度に、騙し騙しですが
軽い練習が出来るようになりました。
思いっきり練習が出来ないのは辛い事ですが
先ずは肩の回復を優先して、焦らず調整してくださいね!!
2015/12/28 9:00
投稿者:てるかず
年の暮れですね。alex masonさんのコメントにもありますが、年に6回の大会出場は大変と思います。大会に出るのは大変でないかもしれませんが、会場まで行くのが
大変ですね。今年は、怪我もあり、残念な年の暮れになったかもしれませんが、気を落とさず、良い新年をお迎えください。くれぐれも餅つきで肩を痛めないようにしてください。来年もお互い頑張っていきましょう!
大変ですね。今年は、怪我もあり、残念な年の暮れになったかもしれませんが、気を落とさず、良い新年をお迎えください。くれぐれも餅つきで肩を痛めないようにしてください。来年もお互い頑張っていきましょう!
2015/12/27 23:05
投稿者:alex mason
こんばんは
大会の記録を見てビックリです
年間6〜7回も出場ですが!
そりゃ怪我もします(失礼)
自分に置き換えてみました
とてもでは無いですが、体がもちません
自分の一番やってる頃で、年に4回でした
県のベンチとパワー、九州のベンチとパワーです
それでも自分には調整やら減量でハードでした
愛媛のおっさん様のその年齢でその大会出場は
ギネスものではないでしょうか!
やはり並大抵の精神力では出来ませんね
私なんか足元にもおよびません
私もそろそろ限界かな〜(記録更新)って
思い初めていて、いやいやまだまだ諦めないぞ!
って葛藤してました 笑
愛媛のおっさん様の記録を見て私も
もう少し頑張ってみようと思います
肩は私もなんとかなるまでに半年以上かかりました
痛みが出る動作は控え目にして
一日も早く復活される事をお祈りします
大会の記録を見てビックリです
年間6〜7回も出場ですが!
そりゃ怪我もします(失礼)
自分に置き換えてみました
とてもでは無いですが、体がもちません
自分の一番やってる頃で、年に4回でした
県のベンチとパワー、九州のベンチとパワーです
それでも自分には調整やら減量でハードでした
愛媛のおっさん様のその年齢でその大会出場は
ギネスものではないでしょうか!
やはり並大抵の精神力では出来ませんね
私なんか足元にもおよびません
私もそろそろ限界かな〜(記録更新)って
思い初めていて、いやいやまだまだ諦めないぞ!
って葛藤してました 笑
愛媛のおっさん様の記録を見て私も
もう少し頑張ってみようと思います
肩は私もなんとかなるまでに半年以上かかりました
痛みが出る動作は控え目にして
一日も早く復活される事をお祈りします
この前の大会で、確か155s挙げていたと書かれていたので、凄いなと驚きました。
やはり、大会に出場しないと、気合いが入りませんね。
パワー界で世界、日本トップの選手は、怪我を克服して、チャンピオンになっていますから、頑張らないといけませんね。
頑張り気持ちの年齢は、私も青年のつもりです。
とかおさんとは、5,6年前の大阪の阪南大学で開催されたジャパンマスターズベンチプレス大会でお会いしました。