全日本大会の戦歴
全日本大会の戦歴と、仰々しいタイトルですが、平成の自分の大会結果を調べてみました。
平成10年 46才の時に愛媛県ベンチプレス大会に初出場して、この20年間にプッシュルプル大会を含めて、108回の大会に出場しました。
そのうち、4回失格!

全日本大会に出場したのが、25回。当然マスターズ部門だけです。
今迄、回数を数えたことは無かったのですが、25回も出場しているとは思いませんでした。
エントリー代とか出張旅費を計算すると、これもちょっとした金額になり、驚きです。
その分、人生一杯の思い出が出来ました。
1.ノーギアベンチ…7回
1位…6回、2位…1回
平成17年 53才 初出場
自己記録:152.5kg(93s級)
2.フルギアベンチ…7回
1位…2回、2位…4回、3位…1回
平成17年 53才 初出場
自己記録:187.5kg(93kg級)
3.ノーギアパワー…7回
1位…6回、3位…1回
平成18年 54才 初出場
自己記録:532.5s(93s級)
4.フルギアパワー…4回
1位…2回、2位…1回、3位…1回
平成16年 52才 初出場
自己記録:630s(93s級)
5.2011年 アジアパワー大会(神戸開催)
2位、記録:600kg (93kg級)
全日本のマスターズ大会の93s級は、出場者が少ないせいもあり、幸運にも全大会に入賞出来ました。
自分でも、良く頑張ったと思いますが、そのつけで、肩を痛めたのが悔やんで仕方ありません。
時に、この1月に堺市で開催されるジャパンクラシックベンチに出場出来ないことぐらい辛いことはありません。
シングルベンチに、4年間出場出来ていません。
ベンチから始めたパワーですので、余計に悔しいですが、今年には何とか少しでも復活を目指そうと思っています。
3
平成10年 46才の時に愛媛県ベンチプレス大会に初出場して、この20年間にプッシュルプル大会を含めて、108回の大会に出場しました。
そのうち、4回失格!


全日本大会に出場したのが、25回。当然マスターズ部門だけです。
今迄、回数を数えたことは無かったのですが、25回も出場しているとは思いませんでした。
エントリー代とか出張旅費を計算すると、これもちょっとした金額になり、驚きです。
その分、人生一杯の思い出が出来ました。
1.ノーギアベンチ…7回
1位…6回、2位…1回
平成17年 53才 初出場
自己記録:152.5kg(93s級)
2.フルギアベンチ…7回
1位…2回、2位…4回、3位…1回
平成17年 53才 初出場
自己記録:187.5kg(93kg級)
3.ノーギアパワー…7回
1位…6回、3位…1回
平成18年 54才 初出場
自己記録:532.5s(93s級)
4.フルギアパワー…4回
1位…2回、2位…1回、3位…1回
平成16年 52才 初出場
自己記録:630s(93s級)
5.2011年 アジアパワー大会(神戸開催)
2位、記録:600kg (93kg級)
全日本のマスターズ大会の93s級は、出場者が少ないせいもあり、幸運にも全大会に入賞出来ました。
自分でも、良く頑張ったと思いますが、そのつけで、肩を痛めたのが悔やんで仕方ありません。
時に、この1月に堺市で開催されるジャパンクラシックベンチに出場出来ないことぐらい辛いことはありません。

シングルベンチに、4年間出場出来ていません。
ベンチから始めたパワーですので、余計に悔しいですが、今年には何とか少しでも復活を目指そうと思っています。

2019/1/6 9:32
投稿者:愛媛のおっさん
2019/1/5 23:52
投稿者:alex mason
こんばんは
20年間で108回!
すごい記録ですね〜
1年で5回ですから調整も難しいと思います
パワーはベンチ大会の比ではないくらい難しいですから!
20年継続できた事に感謝ですね
でも、お金も相当ですね
1大会で3万つかったとしても。。。
実際は3万くらいではすまないでしょうから
私は全く覚えてません 笑
最初は1991年だったと思います
年間4試合だったと思います
10年ブランクで(椎間板ヘルニア)40からはベンチのみの大会
年に1〜2回出場してましたが、ここ3年出てないですね
今年も肩痛くてどうするか悩んでます
でも大会は何よりのモチベアップにはなりますね
記録よりも出場できることに感謝なんですが
やっぱり記録も。。。。。。笑
20年間で108回!
すごい記録ですね〜
1年で5回ですから調整も難しいと思います
パワーはベンチ大会の比ではないくらい難しいですから!
20年継続できた事に感謝ですね
でも、お金も相当ですね
1大会で3万つかったとしても。。。
実際は3万くらいではすまないでしょうから
私は全く覚えてません 笑
最初は1991年だったと思います
年間4試合だったと思います
10年ブランクで(椎間板ヘルニア)40からはベンチのみの大会
年に1〜2回出場してましたが、ここ3年出てないですね
今年も肩痛くてどうするか悩んでます
でも大会は何よりのモチベアップにはなりますね
記録よりも出場できることに感謝なんですが
やっぱり記録も。。。。。。笑
3,4年前に、一体どれだけ大会に出場したのか気になり、年度毎に纏めてみました。
手書きだと出来ませんが、パソコンがあるので便利です。
知らぬ間に、108回になっていました。(笑)
50才代には、7年程 続けて 9回/年出場していた時もありました。
県大会だけだったら、当然ここまでの回数は勿論ですが、今迄継続出来なかったと思います。
やはり、全日本大会に出場して、多くの人達とお会い出来て、色々と刺激をもらったお蔭です。
但し、その分の費用は多いのですが、パワーをしていなかったら、無駄使いしていたかもしれませんね?
私は、肩を痛める以外、椎間板ヘルニアになることも無かったのが幸いでした。
ところで、masonさんも、昔を思い出して、大会戦歴を纏めてはどうですか。
記録も目標にしていますが、日本記録は3個だけになってしまいました。
今の肩では、更新は不可能ですが。(涙)
何とか、肩痛を克服したいですね!