昨年の12月18日放送、たまたま見た番組に釘付けになりました。
NHK教育テレビ『
知るを楽しむ・この人この世界』
長寿の謎を解くというテーマで
家森幸男さんという方がいろんなお話を聞かせてくれるのですが
これがめっぽう面白いんです!!
この方、京都大学名誉教授であり医学博士という
立派な肩書きをお持ちの方なのですが
わかりやすい話し方に優しい声、菩薩のような表情のお顔、
なんとも魅力的な雰囲気をお持ちなんです。
私がその時見た番組は
『タンザニア〜マサイ戦士は塩をとらない』
だったのですが
家森博士とマサイ族の出会いから、マサイ族の食事内容
汗をかいたら水分と一緒にナトリウムも補わなければならないというウソ
どうして世界の平均寿命は女性のほうが長いのか。
興味深い話のオンパレードに目からウロコ状態の私。
ちなみに放送日は月曜日の午後10:25−10:50
(再放送は翌週月曜日の午前05:05−05:30)
今日は第7回『エクアドル〜長寿村に押し寄せた文明』
機会があったら是非見てみてください。
本当に素晴らしい番組ですよ〜!
今月に入って本も購入しました。
重版でなかなか手に入らなかった人気の書↓
セブンアンドワイなら送料無料ですよ♪
ヨーグルトは免疫力を高める?
魚を食べれば心筋梗塞にならない?
大豆を食べればがんも防げる?
その答えはこの本で。
【人気blogランキング】

1