現状をあげること
2020/8/3 | 投稿者: sendaikoffeeco
4ヶ月。一年の3分の1。
季節ひとつがおわってはじまる。
それだけの期間、全力で生きるに関わらず、真っ当でない理由が、足をひっぱってくる苦しさ。
疫病で死ぬことは、まあそれは運かな、と思う一方で、過度なストレスで気力を失うことのほうが、振り向くすぐ背中にリアルに張り付いていて恐ろしい。
まあ、こればはかりは当事者でなけれりゃ想像もつかないだろう。そう諦観しているけど。
娯楽、サービス、接客業への打撃。
311直後は、これら業種が、さまざまな失業者たちの受け皿になって、経済を救っていった。
今は、反対に我々側が壊滅的。
政府対策も、売り上げの3割減が何ヶ月続いたらどうとか、5割減がどうとか言ってるけど、このひとたち、経営や人間の生活をわかってるのかな、とおもう。
(わかった上での見殺しだとしか受け取れないけど。)
残った3割や4割からの益で、税金保険支払って我々は生活しているわけだから。
軽くみないでほしい。それは完璧な倒産状態。もうまともな話にならない。
心が折れたって砕けたって、前へ進むよりない。
できれば、前向きに倒れて死のう。
大袈裟じゃなく、そんな一進一退の毎日。
疲れ果てた身体。カラ元気だけで生きている。
日本の経営者の前向きさは、そこを他者のせいにせず、自己責任として負ってしまう。 そんな気がする。
SNSでもよくみるけど。
一見潔いし、
その危機感は、平事については、敏感で健全でいい作用となる。
だけど、こうした有事に、そこを錯覚して、現状を声にあげないことが、むしろ今は罪だと考えます。
流行り風邪より、経済的苦境で死ぬ人間、苦しむ人間のほうが増えている。増えていく。
なんだかいまは
戦前の「欲しがりません勝つまでは」
のような集団催眠にかけられているな、と
不気味な雰囲気を感じます。
だからそこだけは断固一線ひいて、
そういう精神武装をして、自身過ごしています。
素直に疑問をもつ感覚と、その奥に何があるのかな、とおもえる洞察があれば、いま世界や国内で起きていることが多少なりともみえるはず。
この騒ぎを経済を弱体化させる道具にしているとことか、
疫病専門家からすれば、問題でないようなことが、大袈裟に取り立たされていること。
新聞も雑誌も地上波も、BLMはじめ、的外れな報道ばかりで、c国とりまく事柄をタブー視していることとか。
国がなぜ国民を守れないのだろう。
国益でなく、混乱と不況でこそ大儲けができる一部のGらの権益からでしか政策をうてないのだろう。
手洗いウガイはわかったから、
もっと根源的なところ。
そこにもっと目を向けないといけない。
まじめだけど、ばか。
ではいけない。
ちゃんと勉強して頭をつかって
防衛していかないと、
と考えています。
追記
曖昧な書き方してすみません。
具体的に真ん中をいくと、削除やアカウント凍結されるので (経験談)
こうしたことの、カフェアカウント
からの発信は、ホント避けたいけど、自分や身近な人間を守るために、やれることはやりたい。
その気持ちの強さが勝るから。
明日からまたのんきなごはんの写真あげます。
1
季節ひとつがおわってはじまる。
それだけの期間、全力で生きるに関わらず、真っ当でない理由が、足をひっぱってくる苦しさ。
疫病で死ぬことは、まあそれは運かな、と思う一方で、過度なストレスで気力を失うことのほうが、振り向くすぐ背中にリアルに張り付いていて恐ろしい。
まあ、こればはかりは当事者でなけれりゃ想像もつかないだろう。そう諦観しているけど。
娯楽、サービス、接客業への打撃。
311直後は、これら業種が、さまざまな失業者たちの受け皿になって、経済を救っていった。
今は、反対に我々側が壊滅的。
政府対策も、売り上げの3割減が何ヶ月続いたらどうとか、5割減がどうとか言ってるけど、このひとたち、経営や人間の生活をわかってるのかな、とおもう。
(わかった上での見殺しだとしか受け取れないけど。)
残った3割や4割からの益で、税金保険支払って我々は生活しているわけだから。
軽くみないでほしい。それは完璧な倒産状態。もうまともな話にならない。
心が折れたって砕けたって、前へ進むよりない。
できれば、前向きに倒れて死のう。
大袈裟じゃなく、そんな一進一退の毎日。
疲れ果てた身体。カラ元気だけで生きている。
日本の経営者の前向きさは、そこを他者のせいにせず、自己責任として負ってしまう。 そんな気がする。
SNSでもよくみるけど。
一見潔いし、
その危機感は、平事については、敏感で健全でいい作用となる。
だけど、こうした有事に、そこを錯覚して、現状を声にあげないことが、むしろ今は罪だと考えます。
流行り風邪より、経済的苦境で死ぬ人間、苦しむ人間のほうが増えている。増えていく。
なんだかいまは
戦前の「欲しがりません勝つまでは」
のような集団催眠にかけられているな、と
不気味な雰囲気を感じます。
だからそこだけは断固一線ひいて、
そういう精神武装をして、自身過ごしています。
素直に疑問をもつ感覚と、その奥に何があるのかな、とおもえる洞察があれば、いま世界や国内で起きていることが多少なりともみえるはず。
この騒ぎを経済を弱体化させる道具にしているとことか、
疫病専門家からすれば、問題でないようなことが、大袈裟に取り立たされていること。
新聞も雑誌も地上波も、BLMはじめ、的外れな報道ばかりで、c国とりまく事柄をタブー視していることとか。
国がなぜ国民を守れないのだろう。
国益でなく、混乱と不況でこそ大儲けができる一部のGらの権益からでしか政策をうてないのだろう。
手洗いウガイはわかったから、
もっと根源的なところ。
そこにもっと目を向けないといけない。
まじめだけど、ばか。
ではいけない。
ちゃんと勉強して頭をつかって
防衛していかないと、
と考えています。
追記
曖昧な書き方してすみません。
具体的に真ん中をいくと、削除やアカウント凍結されるので (経験談)
こうしたことの、カフェアカウント
からの発信は、ホント避けたいけど、自分や身近な人間を守るために、やれることはやりたい。
その気持ちの強さが勝るから。
明日からまたのんきなごはんの写真あげます。

