SENDAI KOFFEE is here!
| 投稿者: sendaikoffeeco

〒980-0821
仙台市青葉区春日町4−25 パストラルハイム春日町1F
022−224-7403
※営業時間
12:00〜19:00
(無休)
P有 1台




SENDAI KOFFEE live/event INFO
2021年
gallery
未定
○英会話
未定
workshop
pop up store
■facebookはじめました
SENDAI KOFFEE officialです
新menu LIVE art EVENT ワークショップ情報中心に
お知らせいたします
https://www.facebook.com/pages/SENDAI-KOFFEE-CO%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC/420223014719107?hc_location=timeline
■twitterはじめました
SENDAI KOFFEE officialです
新menu LIVE art EVENT ワークショップ情報中心に
お知らせいたします
https://twitter.com/#!/sendaikoffeeco
■instagramはじめました
https://www.instagram.com/sendaikoffeeco/

2020/5/8 1:13
投稿者:ELIM
2014/5/1 21:14
投稿者:Kei
6月14日 土屋礼央さんのチケット取れませんでした(T_T)
礼央さんの大ファンです。キャンセル待ちとかありませんかね〜
礼央さんの大ファンです。キャンセル待ちとかありませんかね〜
2012/12/20 16:09
投稿者:たかはし
カフェが大好きで、凄く行ってみたいのですが、小さい子供がいます。子連れOKですか?
2011/1/19 9:21
投稿者:sendaikoffeeco
umigameさんこんにちは。
ぼくは悩んでいたりすると、
ざわざわと波打つココロでもって、よく海へ出かけます。
おおきな風景を前に、内省できているかはよくわからないのですが(笑)
(まあいいか…)なんてへんに納得して、日常へ帰ったり。
SENDAI KOFFEEが、そんな、おおきな海みたいになればいい。
それは、ひとつのハカナイ夢(笑)であったりします。
またお待ちしますね。
ステキな一日を。
ぼくは悩んでいたりすると、
ざわざわと波打つココロでもって、よく海へ出かけます。
おおきな風景を前に、内省できているかはよくわからないのですが(笑)
(まあいいか…)なんてへんに納得して、日常へ帰ったり。
SENDAI KOFFEEが、そんな、おおきな海みたいになればいい。
それは、ひとつのハカナイ夢(笑)であったりします。
またお待ちしますね。
ステキな一日を。
2011/1/10 19:05
投稿者:umigame
あけましておめでとうございます!
年末にちょっと悩んでいたことがあって、
30日に気分転換しにそちらに行きました。
コーヒーを飲みながらぼーっと思いを巡らしたら
解決したというか答えが出たので
無事に(?!)年を越すことが出来ました。
ありがとうございます。
また、お邪魔したいと思います♪
年末にちょっと悩んでいたことがあって、
30日に気分転換しにそちらに行きました。
コーヒーを飲みながらぼーっと思いを巡らしたら
解決したというか答えが出たので
無事に(?!)年を越すことが出来ました。
ありがとうございます。
また、お邪魔したいと思います♪
2010/10/31 10:27
投稿者:sendaikoffeeco
Kaoriちゃん
先週はありがとう!
Kaoriちゃんたちのチームはみんな仲がよくて、
互いにすごく思いあってるのが、よくわかります。
大切なお祝いの日にお店を選んでくれたのが
とてもうれしかったです。
またゆっくり遊びに来てね。
お待ちしております。
先週はありがとう!
Kaoriちゃんたちのチームはみんな仲がよくて、
互いにすごく思いあってるのが、よくわかります。
大切なお祝いの日にお店を選んでくれたのが
とてもうれしかったです。
またゆっくり遊びに来てね。
お待ちしております。
2010/10/27 22:05
投稿者:Kaori
こんばんは。
24日に
お邪魔しました
友人の誕生日のお祝いに
私もとても幸せになって
思わず泣いてしまいました
また伺います。
24日に
お邪魔しました
友人の誕生日のお祝いに
私もとても幸せになって
思わず泣いてしまいました
また伺います。
2010/9/25 8:05
投稿者:白石のマツケン
こんにちは。
9/12、SENDAI KOFFEEさんでスケッチした絵をブログに掲載しました。
暇な時に覗いてみてください。
URLにアドレス貼り付けておきます。
http://matuken1967.blog99.fc2.com/blog-entry-371.html
9/12、SENDAI KOFFEEさんでスケッチした絵をブログに掲載しました。
暇な時に覗いてみてください。
URLにアドレス貼り付けておきます。
http://matuken1967.blog99.fc2.com/blog-entry-371.html
2010/9/19 9:12
投稿者:sendaikoffeeco
白石のマツケンさん、ありがとうございます。
お店でデッサンされる方も、ときおりいらっしゃいますね。
目的は違いますけど、ぼくも、勉強のためカフェをまわっている時は、お店にあるいろんなものをスケッチしていました。正確ではないのでしょうけど、スケッチには主観がのこります。そうしたものは、あとあとお店づくりに意外な作用をもたらしてくれますね。
書斎カフェ。探してみますね。
ではまたの来店をお待ちもうしあげます。
お店でデッサンされる方も、ときおりいらっしゃいますね。
目的は違いますけど、ぼくも、勉強のためカフェをまわっている時は、お店にあるいろんなものをスケッチしていました。正確ではないのでしょうけど、スケッチには主観がのこります。そうしたものは、あとあとお店づくりに意外な作用をもたらしてくれますね。
書斎カフェ。探してみますね。
ではまたの来店をお待ちもうしあげます。
2010/9/13 23:04
投稿者:白石のマツケン
2010/9/12、午後4時過ぎに初めてSENDAI KOFFEEさんへ行きました。
のんびり、おいしいアイスコーヒーを飲みながら、ウッドベースをスケッチして過ごしました。
ステキな、お店ですね。
ゆっくりのんびりできました。
また、お邪魔しますね。
なんか、喜多川泰さんの本「手紙屋」出てくる書斎カフェみたいな感じを受けました。
この本、ご存知かしら?
http://matuken1967.blog99.fc2.com/
のんびり、おいしいアイスコーヒーを飲みながら、ウッドベースをスケッチして過ごしました。
ステキな、お店ですね。
ゆっくりのんびりできました。
また、お邪魔しますね。
なんか、喜多川泰さんの本「手紙屋」出てくる書斎カフェみたいな感じを受けました。
この本、ご存知かしら?
http://matuken1967.blog99.fc2.com/
http://rhodopis.strikingly.com/