Come Back Johnny!
グロテスクな表現、画像がある為、心臓の悪い方は閲覧しないように
してください
カレンダー
2019年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
検索
このブログを検索
記事カテゴリ
index (5)
ノンジャンル (0)
映画 動物・モンスター (16)
映画 ゾンビもの (41)
映画 レイプもの (4)
映画 吸血鬼 (3)
映画 その他 (19)
映画 トロマ (13)
映画 殺人鬼 (39)
映画 病気 (4)
映画 日本ホラー (4)
食人族、カニバリズム (14)
フリークス (6)
オカルト、悪魔 (18)
宇宙人 (4)
最近の記事
185 ブレインダメージ
184 黒い太陽七三一 戦慄!石井細菌部隊
183 バイオ・アマゾネス2
最近の投稿画像
185 ブレインダメー…
184 黒い太陽七三一…
183 バイオ・アマゾ…
最近のコメント
はじめまして ネッ…
on
162 血染めのマンハッタン NY殺人案内
ユダヤ人と言っても…
on
66 大拷殺 嬲り殺し
>あげはさん 日本…
on
184 黒い太陽七三一 戦慄!石井細菌部隊
最近のトラックバック
偶然レンタルショッ…
from
銅版画制作の日々
このクソみたいな邦…
from
ホラー映画勝手にラ…
==== 『ギニーピッ…
from
猫蔵の見世物小屋
LIFEFORCE 1985…
from
mama
1973年:イタリア…
from
mama
リンク集
おかゆの、「今日はこの映画を観ました」
ROCK 'N' HORROR
DVD Fanatics
ヴァレリーナ・インテグラル・ハード
シンの映画の窓ぎわ
→
リンク集のページへ
過去ログ
2008年4月 (1)
2007年11月 (3)
2007年10月 (1)
2007年9月 (3)
2007年8月 (3)
2007年7月 (1)
2007年6月 (1)
2007年4月 (1)
2007年2月 (2)
2007年1月 (1)
2006年12月 (4)
2006年11月 (3)
2006年10月 (3)
2006年9月 (4)
2006年8月 (3)
2006年7月 (6)
2006年6月 (6)
2006年5月 (7)
2006年4月 (8)
2006年3月 (4)
2006年2月 (3)
2006年1月 (3)
2005年12月 (4)
2005年11月 (3)
2005年10月 (7)
2005年9月 (4)
2005年8月 (3)
2005年7月 (5)
2005年6月 (4)
2005年5月 (9)
2005年4月 (11)
2005年3月 (14)
2005年2月 (14)
2005年1月 (14)
2004年12月 (11)
2004年11月 (12)
2004年10月 (4)
自由項目
ブログサービス
Powered by
« 101 ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド
|
Main
|
88 バイオ・アマゾネス »
2005/9/10
「100 ゾンビ」
映画 ゾンビもの
ZOMBIE
DAWN OF THE DEAD
各地にゾンビが大量発生し、地球上ではゾンビと人間の戦いが繰り広げられていた。
TV局に勤める女性フランは、恋人でヘリコプターのパイロットであるスティーブンとヘリコプターで安全な所へ逃げようと計画する。
これにスティーブンの友人でSWAT隊員のロジャー、更にロジャーと同じSWAT隊員のピーターを加えて4人で、ヘリコプターで飛び立つ・・・・・
4人は無人の巨大ショッピング・モールを見つける。そこもゾンビで溢れていたが、そこに居るゾンビ達を駆除し、そこに安住の地を求めたが・・・・・
暴走族風の軍隊がこのショッピング・モールを見つけ、略奪しようと企てていた・・・・・・・
↑
ロジャー
↑
へり坊や
↑ へり坊の彼女 ↑ いつも冷静なピーター
↑
子供ゾンビ!!
ノー・メイク?ゾンビ
↑
← ゴア・シーン
この映画には様々なヴァージョン違いが存在する。例えば79年日本公開版では、ゾンビ発生の原因づくりとして惑星爆破シーンが冒頭に挿入されていた。さらに日本TV放映で、音楽が「サスペリア」に差し替えられた「ゾンビ・サスペリア版」等がある・・。
↑
惑星爆破シーン
↑ サスペリア版!!タイトル
1978年 イタリア・アメリカ映画 監督 ジョージ・A・ロメロ 特殊メイク トム・サヴィーニ 音楽 ゴブリン
0
投稿者: SMILE
トラックバック(2)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:SMILE
2005/9/14 19:04
>電車豚様
来て下さりありがとうございます。勝手にリンク貼らせて頂きました・・・・・
投稿者:電車豚
2005/9/12 21:58
ブチブチ、、、
teacup.ブログ “AutoPage”