植木バサミで子供を殺す”バンボロ”

あるキャンプ場で、子供たちのいたずらで指導員が全身に大火傷を負ってしまう・・彼は火傷で化け物のような姿になってしまったのだった・・
そして彼”
バンボロ”(東宝がこの殺人鬼に勝手に付けた名前)は
子供たちに復讐をちかう!!
(復讐といっても、たまたまキャンプ場に来た全く無関係の子供たちに復讐するんですが・・(苦笑)。 ま、かつてバンボロを火傷させた子供の1人”トッド”が、このキャンプの指導員になっていたので全く無関係というわけでもないか・・・)
バンボロは植木バサミで、キャンプに来ていた子供たちを殺していきます。


←
指チョンパ
そして最後は、大火傷を負わせた1人である”トッド”と復讐に燃える”バンボロ”の対決です。ここでバンボロは怪物となってしまった姿をあらわにします。
「13日の金曜日」に影響を受けてつくられた作品の中でも出来がいい!! いや〜、本当に出来がいいです。13金に似たおどかし方、そしてこの手の映画の定番のシャワーシーンもあります。
ハイライトは筏のシーンか。筏にのった子供たちが、バンボロがかくれているカヌーに乗り移ろうとする時の緊張感、そしてバンボロに殺されるシーンは指チョンパや首にハサミ突き刺しなど、トム・サビーニの特殊メイクが冴え渡る!!
1981年 アメリカ映画 監督 トニー・メイラム 特殊メイク トム・サヴィーニ


1