トロマ・ビルという町に住む気弱な若者"メルビン"は、スポーツ・クラブでモップを片手に掃除をするのが仕事だった。
しかし、ある日、"ボーゾー"、"ジュリー"らのかなりイカレタ連中にいじめ・悪戯され、・・・メルビンはスポーツ・クラブ2階の窓から飛び降りる事になってしまう!!
そして、その下にはちょうど有害廃棄物質を積んだトラックが止まっていた。
メルビンはその有害廃棄物のドラム缶の中に落下! 有害廃棄物を全身に浴びてしまう!!
もがき苦しむメルビン。見物人が多くおしかけ、ついには警察もやってくるが・・苦しむメルビンに警官が手を触れたところ・・何と警官の手が発火!!

メルビン自身も全身火だるまになって帰宅。

帰宅した彼は、有害廃棄物の影響で、世にも醜いモンスターになってしまう!!!(毒々モンスター誕生!!)(モンスターになってしまったため、お母さんも、それがメルビンとは気づかず・・メルビンは家から追い出されてしまう・・)
そしてメルビンは醜くなった代わりに、異常な肉体パワーを手に入れる!
また、"悪を退治する"という本能にかられるようになる!!
その日から彼は町の悪いやつを次々に退治していく!!!

↑手タコス
毒々モンスター(メルビン)は町の英雄(ヒーロー)になる。
そして、ついにメルビンにも"サラ"という盲目の美女の彼女が出来る。

毒々モンスターの登場で、困っているのは、悪い事をしている"市長"である。市長は毒々モンスターを殺すために、毒々の元へ軍隊を向かわせるのだった!!
毒々に命を助けてもらった町の人間は毒々を助けようとするが・・・・
軍隊の人間も毒々を殺したくないが、市長の命令に逆らえないでいた・・・
果たして毒々(メルビン)は殺されてしまうのだろうか???!!
シモネタ、差別ネタまで入れた、まさに悪ノリ作品。カー・アクションや、カンフー・アクションにも力が入っている作品です。スプラッター・シーンも容赦がない。いくら相手が悪いやつでも、あそこまでするのは・・・・・
アメリカ的な悪のりの面白さですが、面白いのは面白いです。傑作だとは思います。トロマの代表作。
1984年 アメリカ映画 監督・製作 ロイド・カウフマン、マイケル・ハーツ 脚本 ジョー・リッター 撮影 ジェームズ・ロンドン 音楽 マルク・カッゾ 出演 アンドリュー・マランダ、ミッチェル・コーエン、マーク・トーグル、ジェニファー・バプティスト、シンディ・マニオン

1