2018/9/30
「科学の甲子園 ジュニアの部」
先程、息子の家族さんの所に「台風、(お互い)
ご用心!」の電話を入れた。その際、お孫ちゃ
んの話を聞いた。
先般、「科学オリンピック県大会 中学生の部」
で県代表となり、12月上旬につくば市である全
国大会に出場する話を聞いた。が、発表テーマ
について聞いてなかった。
本日、電話をした際、尋ねてみると、内容が全
く、想像とは違っていた。「6人グループで、
テーマを決めて取り組み、その内容を競い合う」
と、私は想像していたのだ。
しかし、そうではなかった!
数学や物理などの4つの領域に関わる問題が主
催者側から出され、その問題についてグループ
で話し合ったり、実験したりして解答するのだ
そうだ。
まるで、試験だな! これって、ほんま、学力
勝負だな!
私が想像していたのとは、全く違っていたな。
全国大会も同様の内容だそうだ。どうやって、
準備すれば良いの? 今一つ、分からないな?!

3
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。