『ファミマ? エーピー? イレブン?
コンビニをどう呼ぶ?(BARKS)』
『マルK』は言うてた×2(笑)。
最近は使わなくなったけど、最初の頃は言うてたなぁ。
「サンクス」は『サンクス』だよなー。
セブンイレブンは『セブン』ですねぇ。
まぁ本社自体も「セブン&アイ」とかいうて
「セブン」の部分を強調してますよね。
あ、年上知人は「ブンブン」って言うてた人いたっけ。
あと「セブイレ」って人もいたわ。
「ファミリーマート」は『ファミマ』ですね。
つかほかの呼び方知らないよ。
コレも本社自体、「ファミマ」って使ってますもんね。
「ローソン」は・・・『ローソン』だよねぇ(笑)。
「am/pm」や「ミニストップ」は岡山にないんですよね(笑)。
でも「ミニストップ」、香川にはあるらしくって
CMではよく流れてるんですけどね。
『「コンビニの略称」に関する意識調査(BARKS)』
ところでこの ↑ データ(本家のサイト)で笑えるのが、
「ローソンを知らない」という人が1人いるってこと。
(「セブン」「ファミマ」にも2人いる)
しかも「コンビニ」は男性色が強いと言われてるのに
「知らない」と答えた人は上位3社に関しては「男性」なんだよね。
ちょっとコレは知らないと言うにもほどがある気がする。
ローソンとファミマは47都道府県すべてに一応出店しているので
各地の新聞にもCMにも流れているでしょうから
知らないってのはちょっと・・・
いったいどんな生活をしている人だろ?

1