『最先端IT情報SHOW 革命×テレビ(Wiki)』
TBS「革命×テレビ」
なんか昔スカパーでやっていた
「コンピュータチャンネル」を思い出します。
こういう番組っていいと思うんだよね。
よく「でんじろう」先生の空気砲とかの実験を通して
理科離れや理科に興味をって話を聞くけど
正直、無意味と思うんだわ。
あんなんやっても興味は持たないと思う。
だってスゴさ伝わらないでしょ?
例えばプリウス(だったよね?)の開発秘話のひとつに
「アトムを作る!」ってのがあったと思うんですよ。
それと同じで「スゲー」とか
「こんなの作りたい!」って方が
絶対科学や理科に興味を持つと思うんだよね。
宇宙飛行士になった人だってそうじゃん。
その点この番組ならお笑い芸人たちが紹介することで
敷居も低いし単純な「スゴさが」伝わると思うんだよね。
これがアカデミックな人やハイテクマニアが騒いでも
面白さが伝わらないんだよね。
あとはヘンに芸人にアイデアを
出させてそれをソフト化とかね。
そんなことさせずに、
紹介とプレゼンに徹しさせてるのが
良いと思うんだ。
惜しいのは当初の「ハイテク」さというか
「ネット」との親和性を
どんどんそぎ落としていってること。
ユーストリームやツイッターを利用して
生放送だった良さが・・・
まぁネット側の盛り上がりに番組が
付いてこれてなかったもんな。
せめてラジオのようにツイート
取り上げたりしてりゃよかったのに。
こういうのはやっぱり昔個人で
ネット放送をやっていた「東京大仏TV」が
参考になるなぁ。
あとはNHK・BS−2の「ディープA」とかね。
あとやっぱりラジオって
そういう意味では双方向性のよいメディアだと思う。

0