TRPG,コンピュータ関係及びLinux,ザウルス・PDAなどのモバイルグッズ,モータースポーツ,サッカー,女子バスケ,ゴスロリ,4コマを中心とするマンガ、岡山のアマチュア劇団観劇感想、SF&ファンタジーを中心とする小説など、なんでも思いつきで打ち込む
岡山県北TRPGサークル「美作乃国卓上演劇会」元会長・宇草つくな の おバカ日記
2006/3/26
06年3月26日(日)
津山市同人即売会
「モノクロ6th―fresh―」へ参加します。
エントリー名は
「みまたく。fromTRPG」。
場所は「は(オリジナル・その他)」の
No.17、18になります。
参加ジャンル(作品)はもちろん、TRPG。
みなさまのご来場お待ちしてます。
モノクロ6th-fresh- 告知サイトはこちらをクリック♪

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:レッドロック
癒されました。つくなサンの同人誌。
どうもありがとうございました。
面白いですねえ!
やはり、会場に入るときはどきどきしました。
まあ、入ってしまえば、何のことはないのですが。
これも、みまたくが認知される手段(TRPGのプレイヤーがふえる?)のひとつだとは思います。
しかし、考えてみれば、集まってテーブルトークが出来るという状況は、それが出来ているというだけで、幸せなのですねえ。家に押しかけて行っても気軽に迎えてくれるろずさんもいるし。ありがたいことです。僕も、みんなが楽しめるマスター、みんなと楽しめるプレイヤーになるために、頑張ろう。
投稿者:レッドロック
今回の同人誌即売会、カレンダーには記載されていませんが、会長様、お忙しいのでしょうね。お身体に気をつけて、よく睡眠をとって?ください。
なんだか、わっくわくします。
こういうコミケとか、めったに行きませんものね。あ、でもこの間西大寺に行きましたっけ。基本的にアニメやコミックは好きなので、いったらいったで楽しいのですけど、自分から積極的に行くというより、友達が行くからついていくというのがほとんどです。
中学時代、僕は結構美術が得意?で、賞とか貰ってたのですが、なんか勝手にライバル視する同級生が、不意に「行かないか」とさそってくれたのが農業会館。そういえば、彼は不意にエッチな漫画を貸してくれたりして、考えてみれば、彼もこちらにしっかり足を突っ込んでいたのだな。あんまりそういう人と認識していなかったけど。行ってみて、これがコミケかあ、と。びっくり、同級の女の子が本を出していて、「あんた、ここに来るタイプには見えんかったけどなあ」お互い様だよ! 乱暴で、すぐ暴力を振るう、まさに男勝りキャラを地で行く、赤いショーツの女の子。何で色を知ってるって? だって消しゴムを取るとき見ちゃったんだもん。
ゴホン。
まあそれから、大学時代はゲームサークル所属と言うこともあって、縁あってコンベンションも数回(自分たちで開いた数のほうが多いけど。ゲストに天王寺狐さんらしき人が?)、コミケもインテックス大阪や神戸などに行きました。さすがに、そちらの規模は今考えると大きいものでしたが。
まあ、やっぱり、同族? の中に入って楽しむのはいいもんです(?)。とにかく漫画やアニメがすきっていう。
でもあれから年齢も上がって、ちょっと入りづらい、しかしがんばって溶け込もうと思っています。