『アナログゲームの祭典
「ゲームマーケット2012春」レポート。
オリジナルデザインの国内タイトルも続々登場(4Gamer.net)』
『アナログゲーム界のコミケ!?
「ゲームマーケット2012春」に潜入!(日刊サイゾー)』
中々古きTRPGユーザーには
クスッと笑える記事とか写真とかw
そっかぁマーメイドレインが逆輸入復帰かぁ。
とりあえず同人ゲームブースが異常に盛り上がっていて
(なんだよ同人系が軒並み瞬殺って・・・)
かなり今回戸惑った人も多かったそうです。
買い手も売り手(製作者)も、
BWのような取り扱い予定のショップも・・・
それでも3500円を越える作品は厳しかったそうですが。
しかしコレはバブル化してるなぁ・・・
要因がなにかサッパリわからないけどTRPGよりも
こちらに軸足を移すところが出てきても仕方ない。
こりゃ無関係のやつがちょっとネタにしてやろうと参加して
文句垂れるのもわからんでもないね。
ところで「サイゾー」の記事のサイコロの画像、
PS広島じゃね?
「ファビフィブ」や「街コロ」は多分入手予定。
「サッカー戦術をボードゲームで表現できるか?」は
サッカーチェス(レジスタ)を持っているほどの
ワタシなだけに欲しいけど高いんだよなぁ・・・w

0