『備前長船刀剣博物館
備前おさふね 刀剣の里 展示について』
この時期の恒例「岡山・ヲタ向け企画(勝手に命名)」
今年は「岡山夏の陣」。
最後は安定の大黒柱「備前長船刀剣博物館」の
その名も「戦国無双の刀剣展」!
まぁアレですね「戦国無双」のコラボ企画。
ゲームとのコラボは第1回の
「戦国BASARA」以来ですね。
あの当時よりはヲタにやさしくなくなりましたがw
(なんせあの時はラクガキOKの無料送迎バスとか
あったからね)
今日の午前中クルマ飛ばして行ってきましたw
以前より段々企画サイドも慣れてきたのか
少し熱量(広報とか)が低く感じるかな。
でも。うん、やっぱり安定して楽しかった。
入館料が林原とほぼ同じだったけど
こちらは値段分以上の内容だったかな?
やっぱり上手いね魅せ方などが。
今年は岡崎市で去年の企画、
スペインでその前の年のエヴァ企画をやってるせいか
刀匠たちも忙しいのか新作の刀剣は少なめ。
でもしっかりとパネルはあってなるほどねーー。
写真OKで家族連れも多い。
今回は会期も後半ギリギリの鑑賞だったので
さすがに入場記念クリアファイルはもらえなかったけどw
その代わり去年とか観に行った時に間に合わなかった
目録が今回は売ってましたw
んで、ここの解説文がいつも秀逸なんだよね。
特に今回はやたら目にする「銃刀法により作れません」w
コレが笑える笑える。
デザイン的にはかっこよくてもほとんどが
引っかかるんだなーー。
その辺も含めて、ここはやっぱりイラストと実物との
展示なので迫力あります。
『備前長船刀剣博物館
備前おさふね 刀剣の里 公式サイト』
来年も期待だけど、「戦国BASARA」「エヴァ」
「オリジナル(小池一夫トリビュート)」「戦国無双」ときて
正直、次は何が来るんでしょーーか?
創作の関係からももう決まってると思うんですが・・・
誰か予想つく人、います?

0