『<たばこ自販機>成人認証義務化へ
ICカード使い 財務省(Yahoo!ニュース)』
非接触ICカードTypeA(Mifareだっけ?)「タスポ」ですね。
欧州で普及している規格ですね。
岡山駅西口の自販機に、申込書がおいてありました。
スモーカーじゃないんですが、興味あったので
ひとつもらって帰りました。
「Felica」じゃないんで、ケータイには入らないんですが
ただインフラにFOMA回線が使われているとかいうウワサを聞いたので、
ひょっとするとダブルチップってことは・・・
ないだろーなぁ(笑)?
あ、でもでも。
「Felica」と「Mifare」の上位通信方式が「ISO/IEC 18092」として
標準化されたので、ひょっとしたらこの標準化仕様のチップなら・・・(笑)
申し込みには公的身分証明書(運転免許とか)や顔写真を使うんですが、
せっかく顔写真を使って申し込んでも、それを認識に使ってないのがなんとも。
これじゃ貸し借り自由じゃん。
回線がホントにFOMAなら、ドコモとその辺りも提携して、
ケータイでのセキュリティシステムに
顔認証もあるんだから、それを応用すればいいのに・・・
まぁなんにしてもこれで日本でも「TypeA」が手に入ると。
「TypeB」は住基カードだっけ?
それに「Felica」と。
ふむ。コレクターズアイテムとしては初歩的だが、欲しい。
そういえばこの「TypeA」こと「Mifare」って仕様は
オランダのフィリップス系が開発したんだっけ?
ということはPSVのスタジアムとかは、これでOKなのかな?

0